宿・ホテル予約 > 富山県 > 高岡・氷見・砺波 > 氷見・高岡 > 氷見温泉郷 魚巡りの宿 永芳閣(BBHホテルグループ)のブログ詳細

宿番号:331105

北陸の富山を代表する料理旅館。全室から海が一望できる景色と温泉

ハイクラス

ひみ阿尾の浦温泉
JR氷見線氷見駅下車、送迎車にて15分(要予約)。能越自動車道氷見北ICより国道160号経由5分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

氷見温泉郷 魚巡りの宿 永芳閣(BBHホテルグループ)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    富山湾のホタルイカだけが有名になった理由

    更新 : 2012/3/10 14:33

    いよいよ3月。ホタルイカのシーズンです。

    今年は解禁初日の滑川漁港で、
    昨年比3倍超1028キロが水揚。

    幸先の良いスタートです。

    富山県でホタルイカの漁があるのは
    滑川と新湊。

    昔から「富山ならでは」「富山のホタルイカ」と言われていますが
    実は結構全国的に獲れたりしています。

    でも、なぜ、富山のホタルイカだけが
    有名になったのでしょうか?

    それは獲り方・・・・。

    他の地域で多いのは
    底曳き(ホタルイカは深海にいるので)
    結構泥をかむ確率が高いのです。

    富山湾のホタルイカは
    「定置網」漁法で水揚されるため
    泥を噛んでおらず、生食できます。
    (もっとも、内臓は生食禁止ですが)

    だから写真のように
    生の状態から(上からそれぞれ)
    しゃぶ鍋、竜宮そうめん、丸ごと石焼などが
    が可能なんです。

    一番下の、茹でて、酢味噌和えは全国定番ですね

    この春だけのホタルイカ。漁自体は6月下旬までですが
    量的に安定しているのは5月中ごろまで。

    春の富山ならではの、生食するホタルイカ
    時期の白エビとともに富山の二大名物です。

    今しか食べられない味覚。いかがですか?

    *下記のプランには「お刺身」「しゃぶ鍋」が付いております。
    *竜宮そうめん、石焼、酢味噌和えは追加料理として一品単位でご注文いただけます。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる