宿・ホテル予約 > 福島県 > 裏磐梯・磐梯高原 > 裏磐梯・五色沼・磐梯高原 > メルキュール裏磐梯リゾート&スパのブログ詳細

宿番号:331419

2024年4月、メルキュール裏磐梯リゾート&スパへリブランド

五色温泉
東北自動車・磐越道経由、猪苗代磐梯高原インターチェンジから約20分/国道115号線-459号線

メルキュール裏磐梯リゾート&スパのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 会津にはちょっと知られた桜があります

    更新 : 2018/3/28 8:12

    石部桜(いしべざくら)
    開花時期:4月中旬
    場所:会津若松市一箕町八幡石部
    中世会津の藩主、芦名氏の重臣、石部治部大輔の館の庭にあった桜と伝えられており、樹齢約六百年といわれる。
    田んぼに囲まれて八本の幹が立ちみごと。


    虎の尾桜(とらのおざくら)
    開花時期:4月下旬
    場所:会津高田町雀林、法用寺
    三重の塔で知られた法用寺観音堂前にある。
    その形を虎の横たわる姿に見立てた説と、花弁から細い弁が出ているところからそう呼ばれるようになったと言われる説がある。


    薄墨桜(うすずみざくら)
    開花時期:4月下旬
    場所:会津高田町伊佐須美神社
    伊佐須美神社の境内南にある御神木。
    開花とともに花びらの色が薄墨の入った白から赤味を帯びてくる。
    毎年4月28日この花を餅につきまぜて氏子に振る舞う花祝祭が行われる。


    大鹿桜(おおしかざくら)
    開花時期:5月上旬
    場所:猪苗代町西峯磐椅神社(いわはしじんじゃ)
    社伝によると、天暦年間(九四七〜九五七)に村上天皇の勅使が磐椅神社の参拝の折に京都から移植したものと伝えられる。
    ソメイヨシノより濃い色の花が咲く。


    杉の糸桜(すぎのいとざくら)
    開花時期:4月下旬
    場所:会津坂下町杉地区薬王寺
    杉地区の薬王寺境内にあり、両側の木はこの糸桜の子孫である。
    白色の花が流れ落ちるようにも見えるエドヒガン系のシダレザクラである。

    4月中旬から見頃になりますよ。

    会津の五桜の紹介でした。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。