宿番号:331750
湯河原温泉 懐石旅庵 阿しか里のお知らせ・ブログ
脳の衰えを防ぐには、やっぱり目黒のサンマに限る?
更新 : 2009/9/2 20:04
早朝のサイクリングでは寒くない&暑くないような
服の組み合わせの工夫が必要になりました。
外すと快適でなくなりますからね。
初秋の訪れを感じます。(ちょっともの哀しい感じかな)
海岸から見る初島が、夏よりもクリアーに見えます。
サンマの季節到来!
ジュッ、ジュー・・脂の焼ける音と香りが食欲をそそります。
旬の食材は安い、美味い、身体に良いの三拍子。
たくさん食べましょう!!
さて、サンマの健康成分の代表格は・・・
ドコサヘキサエン酸(DHA)
DHAは脳の神経細胞の細胞膜にあって
情報伝達を助けているんだそうな。
老人の脳の働きは時間とともに衰えるが
DHAは衰えを食い止め、向上させる。
・・だそうです。
老人の私としては、もう食べないわけにはいきませんよね。
(幸い大好きですが)
1日1gのDHA摂取がお薦めだそうで、
サンマ1尾には2g前後含まれているそうです。
この秋、サンマをたくさん食べたら物忘れが少なくなるかも?
そして、美味しいサンマは・・・
そう、、、、、、、、、、、目黒に限る!!
因みに、DHAが1g以上含まれているのは
アンコウ・肝、クロマグロ(脂身)、ブリ、マイワシ、ウナギなど。
旅館の料理にサンマの塩焼きはあまり出ません。
でも・・・
すだちをギュッと搾って、大根おろしでシンプルに食べたい
というご希望があれば、勿論ご用意できます。
旅館阿しか里 館主 柏木英一
関連する宿泊プラン