宿番号:331840
ANAクラウンプラザホテル京都のお知らせ・ブログ
明日は、七草粥の日です。
更新 : 2014/1/6 16:00
今日から、お仕事始めの方が多くいらっしゃると思いますが体調は崩されていないですか?
明日は、お疲れ気味の胃腸に優しい七草粥の日です。
1月7日には、これからはじまる新しい1年を平和に暮らせることを願い、邪気(じゃき)を払う意味で「七草粥(ななくさがゆ)」を食べます。
七草というのはセリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの7種です。
それぞれに効用があり、セリは目の充血やめまいを予防、ナズナは消化機能をととのえます。ゴギョウはせきを止め、たんを切る働き、ハコベラは胃炎や胃弱に効果的、ホトケノザは筋肉の痛みに、スズナは胃腸をととのえ熱を下げます。スズシロも胃腸の働きを助ける働きがあります。
昔の方の知恵はすごいな〜としみじみ思います。
明日の、日本料理「雲海」での和定食朝食では七草粥も選んで頂けます。
体に優しい朝食をお召し上がり下さいね。