宿番号:331959
あわら温泉 まつや千千のお知らせ・ブログ
土産品、特産品など紹介「水引き細工」
更新 : 2011/12/21 0:54
結納飾りや正月飾りなどに使われる華麗で豪華な水引細工。
なんと全国の約6割がここ大野で作られているのです♪
才才−!!w(゚o゚*)w
水引は、芯になる細かい和紙のこよりを数本合わせて
糊でしっかり固め、金銀や紅白などに染めて作られます。
その歴史は古く唐から伝わったといわれます。
それ以来、日本古来の伝統の工芸品として伝承されてきました。
この近くで作られる越前和紙は、
綱引きの綱にも使われているほどコシが強く、堅牢で、
水引きの素材には最適だったわけです。
大野の水引き細工は、祝儀袋など日常的に使われる平面的な細工から、
立体的な工芸品にいたるまで、芸術的で創造性に富んだ細工が特徴なんです。