宿番号:332623
味覚と眺望の宿 ホテル南海荘(HMIホテルグループ)のお知らせ・ブログ
桜はまだか・・・
更新 : 2024/4/2 16:27
例年は3月半ば頃には咲いていた花桃が、今年はなかなか開かないので待ちわびていたところ、ようやく咲き始めて、春の明るさや華やいだ空気が感じられるようになりました。
心が躍ります♪
そして、ソメイヨシノも開花が遅れ、東京では3月29日に、待ちに待った開花宣言が出されたところです。
今頃は曇りや雨の日も多く、暖かいと思ったらまた冷や冷や・・という時季です。季節は行きつ戻りつしながら、徐々に進んでゆくのでしょう。
二十四節気の“春分”を過ぎ、間もなく“清明”を迎えますから、いい加減、暖かくなってもらいたいものですね。
さて、当館に程近い「大芝公園」内には、オオシマザクラ・ソメイヨシノが植えられています。
温暖な南房総とは言え、海岸沿いでは意外と開花が遅いので、当地では東京よりも少々遅れ気味になります。
気になって、晴天・気温も20度超えの3月31日、様子を見に行ってみました。
残念ながら、オオシマザクラはほんの咲き始め、ソメイヨシノはピンク色になってきたツボミはあるものの、まだ一輪も咲いていない状況です。
ですが、この先暖かい日が続くようですから、一気に開花が進むことも予想されます。
ところで、なぜこれほどまでに日本人は、ほんの短い一時に、サクラサクラと心騒がせ、浮き立つ気分になるのでしょう。
別れと出逢いの季節に咲く花に、格別の思い入れがあるものか。あっという間に満開となり、枝じゅうみっしりと花を付ける華やかな姿が好ましいのか。
いずれにしても、桜を待ち焦がれる思いは、早く暖かな陽気が定まってほしいという願いと共にあるような気がします。
さあ! いよいよお花見のシーズンですよっ♪ と言っても、期間は短いですし、“花冷え”“花に嵐”ということもあって、なかなか良い条件でお花見を楽しむのは難しいかもしれませんが。
でも、何はともあれ、外へ出ましょう! 綺麗なものを観れば、気分も清々しますからね♪
南房総への、そして当館へのお越しをお待ちしています。
咲き始めのオオシマザクラ(大芝公園)
まだツボミのソメイヨシノ(大芝公園)
関連する宿泊プラン