宿・ホテル予約 > 東京都 > 銀座・日本橋・東京駅周辺 > 東京・神田・日本橋 > 秋葉原ワシントンホテルのブログ詳細

宿番号:332677

秋葉原駅徒歩1分の好立地!【クーポン配布中】口コミ総合4以上!

JR秋葉原駅中央改札口徒歩約1分、東京メトロ日比谷線秋葉原駅徒歩2分、都営新宿線岩本町駅徒歩約3分。

秋葉原ワシントンホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 椿山荘「秋の音色小路」

    更新 : 2012/10/4 8:49

    時折 情報収集散歩を兼ねて椿山荘に行く事があります。江戸川橋駅から 神田川沿いを歩いて椿山荘の裏門入口である冠木門から入ると 正面玄関から入る雰囲気とは異なり 風情があって森林浴に近い雰囲気があり楽しめます。その昔 明治の元勲 山縣有朋公のお屋敷だった庭園で その後、藤田財閥がこれを譲り受け現在も藤田観光の所有となっている都心のオアシスともいえる林泉回遊式庭園です。

    今回 新たな発見がありました。表題の「秋の音色小路」‥ネーミングにセンスがあり素敵ですよね。なんだろうと思うと 写真のように 約30cm四方の木箱に網が付いていて スズムシをはじめとし、コオロギやら キリギリス・マツムシ・クツワムシといった都心ではなかなか見る機会の無くなった虫たちが それぞれの木箱の中から音色を奏でているのです。数歩 歩くごとにリンリン・コロコロ・チンチロリーン・ガチャガチャ・・といった様々な虫の声を間近に聞くことができるのです。懐かしくもあり涼しげな音色を聴いていると‥癒されますねぇ。 このような形で虫の音をききながら庭園を散策できるようになっったイベントが開催されておりました。
    音楽家でなくても 「むしの声」という童謡が思い出され口ずさんでしまいます。「秋の夜長を鳴き通す〜♪ ああおもしろい虫の声〜♪」というあの歌です。

    さらに歩いていくと 庭園頂上には室町時代末期の建造物「三重塔」がご覧頂けます。こちらは広島の竹林寺というお寺にあったものを移築したもので、国の登録有形文化財にも登録されており一見の価値があります。五重塔でなく三重塔というところが この庭園には なんともバランスがとれていて似合っていると思います。もう少し歩くと滝の音が聞こえてきて 一層 心を穏やかにしてくれました。
    日本庭園の中でも特に回遊式庭園が好きな私は やはり水の流れるところに興味を抱いてしまいます。他にも庭園内を散策すると庚申塔 羅漢石 などもご覧いただけますよ〜。

    季節限定ではありますがこのイベントは 来年も実施してもらいたいものです。

    アクセス
    JR秋葉原駅(中野方面)――>飯田橋駅(東京メトロ 有楽町線 和光市・清瀬方面)――>江戸川橋駅 A2出口――>神田川沿いに徒歩7分 所要時間約30分
    または
    JR秋葉原駅(山手線 内回り)――>目白駅( 都営バス白61系統 椿山荘行・新宿西口行)――>椿山荘前下車 所要時間:約35分

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。