宿・ホテル予約 > 長野県 > 野沢温泉・木島平・秋山郷 > 野沢温泉 > 信州野沢温泉 野沢グランドホテル 〜絶景露天風呂の宿〜のブログ詳細

宿番号:332775

野沢温泉随一の眺望!絶景の展望露天風呂や露天風呂付客室が好評♪

ハイクラス

野沢温泉
JR飯山駅より 長電バス40分・終点野沢グランドホテル前下車

信州野沢温泉 野沢グランドホテル 〜絶景露天風呂の宿〜のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 金色の秋が来ました。

    更新 : 2010/9/23 21:16

    最近は、めっきり涼しくなった野沢温泉ですが、
    いよいよ実りの秋を迎えてきました。

    写真は野沢温泉村に隣接する飯山市小菅地区の田んぼです。
    小菅地区は斜面に面した田んぼが広がるところで、
    奥には最近では「みゆき野」とも呼ばれる飯山盆地です。

    あいにくのお天気で色がはっきり出ないのが残念ですが、
    稲穂がまぶしいくらいの金色に輝いています。
    自然や山里の風景をみていると、本当に純粋に美しいなあ〜、
    と思うことがありますね。

    そんな景色を見る度、私は東北の童話作家・宮澤賢治が生前唯一
    出版した童話集「注文の多い料理店」の「序文」のこんな
    言葉を思い出します。

     「わたしたちは、氷砂糖をほしいくらゐもたないでも、
      きれいにすきほった風をたべ、桃いろのうつくしい朝の日光をのむことができます。

      またわたくしは、はたけや森の中で、
      ひどいぼろぼろのきものが、
      いちばんすばらしいびろうどや羅紗や、宝石いりのきものに、
      かはつてゐるのをたびたび見ました。

      わたくしは、さういふきれいなたべものやきものをすきです。」

     
    自然を愛し、人々のほんとうの幸せを追い求め、そのために科学や文化は
    何ができうるかを考え続けた賢治ですが、この言葉は、「物を多く持つことが
    決して豊かなのではない、他にも素晴らしいものは目の前にいくらでもある」、
    そういうメッセージに聞こえます。

    賢治の居た東北の岩手はもちろんですが、ここ信州にも、はっとする景色は
    たくさんあります。



    さて、野沢グランドホテル売店では、早速、野沢温泉で取れた新米を
    発売中です。コシヒカリ2Kg「1,200円」です。皆様、是非ご賞味ください。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。