宿・ホテル予約 > 長野県 > 野沢温泉・木島平・秋山郷 > 野沢温泉 > 信州野沢温泉 野沢グランドホテル 〜絶景露天風呂の宿〜のブログ詳細

宿番号:332775

野沢温泉随一の眺望!絶景の展望露天風呂や露天風呂付客室が好評♪

ハイクラス

野沢温泉
JR飯山駅より 長電バス40分・終点野沢グランドホテル前下車

信州野沢温泉 野沢グランドホテル 〜絶景露天風呂の宿〜のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 信州の伝説野菜を使ったお味噌です。

    更新 : 2012/1/23 17:39

    みなさんは“ぼたんこしょう”という名前の野菜をご存知ですか?

    野沢温泉のお隣、信州中野では70年以上の栽培歴を持つピーマン型のトウガラシで、“ぼたんこしょう”という名前は、果実の先端周辺に深い溝があって、その複雑な形が牡丹の花に似ていることに由来します。標高1000m近い涼しい気候の地域でしか大きく育たないので、このあたりでもとても貴重なお野菜です。収穫期は7月下旬〜10月上旬なので、今の時季は市場にはでていません。

    昨年の夏には当館のご夕食にもちょこっとお出ししていました。なぜちょこっとかって・・・?
    ぼたんこしょうの果肉は唐辛子の様な辛さとピーマンの様な厚さ・甘さを合わせ持っているのが特徴なんですが、当るとものすごく辛いんです。よく、ししとうのカラ〜イのに当る事があると思いますが、すごいのはその10倍くらい・・・。一かけでも大変なことになっちゃいます。。。
    そのかわり、ピーマンよりも高い抗酸化活性を持ち、辛味成分のカプサイシン・ビタミンA/Cの他に豊富なミネラルがたくさん含まれています。


     本来ならば、夏季にしか食べられませんが、当館の売店ではこの冬から“手造りぼたんこしょうみそ”の販売をはじめました。1個700円(130g)。
     炊きたての野沢のこしひかりにのせて食べるともう最高です!!信州を代表する信州味噌と伝統野菜のぼたんこしょうのコラボレーション(*^_^*)これからの季節はお鍋のアクセントに添えてもいいですよ。
     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。