「日本すずらん」の群生地・芦川
更新 : 2021/6/1 16:28
当宿から車で約40分!
東日本随一の「日本すずらん」群生地、芦川(あしがわ)へ行ってきました!
山梨県笛吹市芦川町には、全国的にも珍しい「日本すずらん」の群生地があります。
「日本すずらん」種は県の自然記念物にも指定されている貴重な品種で、これだけ群生しているのは全国的にも珍しいそう!
芦川町の中でも最も標高の高い「芦川」の現流域は、豊かな自然と清流で有名です。
高冷地で育つ野菜や山菜、名水を活かした蕎麦・こんにゃくなどが名産で、当宿の朝食でも芦川の刺身こんにゃくをお出ししております!
昨年に引き続き、感染症対策のため、すずらん祭りは中止ですが、無料駐車場が解放されています。
すずらんを模した可愛い街路灯になごみながら進むと、群生地近くの第一駐車場にたどり着きました!
葉陰に隠れて咲く花は小さく可憐でした!
満開の時季はすずらんのさわやかな香りにあたりが包まれるそうです。
5月中旬〜6月上旬が見頃といわれていますが、事務局によると今年は天候の不順等で花のつきが例年より少なめとのこと。
よーく目を凝らして探してみてください!
シラカバやマツが伸びる間をぬう遊歩道はちょっとしたハイキング気分が味わえました。
運動に適した靴で行かれることをおすすめします!
<お問い合わせ先>
笛吹市芦川町すずらんの里祭り実行委員会(お祭りは2021年度中止)
事務局:笛吹市市役所芦川支所
TEL:055-298-2111
FAX:055-298-2438