(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.2 |
|
風呂 | 3.9 |
|
料理(朝食) | - | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | - | 接客・サービス | 4.4 |
|
清潔感 | 3.8 |
|
投稿日:2024/12/3
去年に引き続き利用させて頂きました。喜多方での飲食拠点として、ほど良い場所にあり、宿泊のみで良ければ和室の布団が好きな私にはピッタリな宿です。建屋は古いですが清潔に保たれておりユックリ休めます。夜の食事が長引き23時までの風呂時間に2年連続間に合わず、朝にシャワーを利用できれば有難いのですが・・・。
投稿日:2024/9/9
歴史的な建造物の雰囲気は損ねずにリノベーションもされていてなかなかに楽しい空間。
喜多方に訪れたなら、一度は投宿されることをお勧めする。
投稿日:2024/8/16
古い旅館です。近代的でスマートなホテルとは違った味わい深い宿です。お風呂は家族風呂。いつでも空いていれば入れます。親類との宴会で盛り上がりましたが、門限も気にせず楽しめました。すぐ近くにコンビニもあり、足りないものはそこで調達できます。朝ごはんは朝ラーで済ませました。喜多方のラーメン屋さんは7時から開いているところも多いので安心です。
投稿日:2024/7/15
7/13~14の喜多方のイベント『レトロ横丁』を観る為に、休みの都合で7/12~13こちらの宿を利用しました。会場のほぼ中心に位置しています。駅から徒歩10分程度で到着します。喜多方と言えば朝ラー文化の地ということで、素泊まりで利用しました。周囲には、コンビニや地元スーパーや食事処も有るため、素泊まりでも問題なしでした。チェックイン時間を17:00にしていましたが、途中の会津若松に長居したため、30分ほど遅れる旨を連絡した際、『ご丁寧にありがとうございます。』と言われました。到着後、玄関にベルが有るので手で降って鳴らします。女将さんが迎えてくれました。名を告げる前に、『うーさん様お待ちしておりました。』その後、部屋説明、風呂場の説明が有りました。お風呂は、家族風呂みたいですが独り占めできます。アメニティはシャンプー、コンディショナー、ボディソープが備えてあります。浴槽は蓋がしてあるのでセルフで開けて入浴しました。洗い場はシャワーと蛇口が2つです。脱衣所に、ドライヤー、ヘアブラシ、ドライシャンプー、シェイビングクリームが備えてあります。部屋は2階の17号室でした。歴史の有る建物の為、レトロな感じの部屋です。テレビ、お茶セットが備えてあります。小型冷蔵庫とその上に電子レンジが備えてあります。トイレは共同です。洗面所も共同です。但し、電源は1ヵ所しかないので要注意が必要かも?!布団は準備されていました。Wi-Fiは完備されていましたけど。パスワードはフロントの壁に貼り付けて有るので見逃し注意。(私はチェックアウトの際に気づきました)チェックアウトの際にレトロ横丁を見物する話をしたら、女将さんから、荷物は置いて見物したらと提案してくれました。おかげさまで、重い荷物を持たずに、軽装でレトロ横丁を堪能できました。次回も機会があれば利用してみたいです。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます