※投稿日順に表示
山本屋に新しいNOMOベースボールクラブの選手がやってきました。山元君です。ピッチャーです。ご覧の通りの大物です。山本屋かグビガブで働いていますので、姿を見かけたら頑張れよとお声掛け下さい!! なんと足の...
関連する宿泊プラン
城崎温泉も少しずつ海外のお客様が増えてきました。 外湯巡りも浴衣に着替えて、下駄を履いてお楽しみになられます。 マナーのいいお客様が多く、お食事もお箸で綺麗に召し上がります。 昨日までお泊りになられ...
関連する宿泊プラン
あっと言う間に二月ですね。 今日の城崎温泉は雪がちらちらしています。 山本屋が経営している「地ビールレストラン グビガブ」の飾りを『節分』に変えました。 季節の手ぬぐい、気楽に楽しめて良いですね。 ...
関連する宿泊プラン
6月1日に新しく「城崎町家地ビールレストラン GUBIGABU」を城崎温泉の真ん中「柳湯」の隣にオープンします。それに伴い、駅前で営業していたGUBIGABUは閉店させて頂きました。 以前旅館だった処を改装して、町家...
関連する宿泊プラン
スタウト(黒ビール)を作るのをきっかけに、瓶とラベルのデザインを新しくしました。 デザインは以前からお世話になっているデザイン会社にお願いし、親しくして頂いている地元の 印刷会社さんでラベルを刷っても...
城崎温泉では毎年夏に花火をあげるのですが、今年は夏前に花火を3回上げます。 ご覧の写真は山本屋の軒先から花火を見ているところです。 花火は円山川の中州で上げますので、時間は短くても迫力満点です。 5月25...
城崎温泉の隣町である豊岡市にはお菓子の神様「たじまもりのみこと」を祀る神社の総本山である中嶋神社があります。つまり日本のお菓子のルーツが豊岡にあるということです。 毎年4月第3日曜日に中嶋神社で菓子祭...
関連する宿泊プラン
今日 城崎温泉文芸館にて第14回城崎短歌コンクール、第10回城崎俳句コンクールの表彰式が開催されました。最優秀賞は「コウノトリに優しくあれど農薬を減らせし米の土産嬉し」と「両眼を立てて糶(せり)見る松葉蟹...
関連する宿泊プラン
今年の3月は例年より暖かく、柳がとても綺麗です。これから、浴衣を着て外湯巡りに最高の季節がやってきます。 4月になったら色浴衣のレンタルもスタート。 女性用は勿論、男性用もありますので カップルで色浴...
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
私が毎日新聞で書いているコラムネタです。 新聞も発行になったので、ブログにもアップします。 11月6日のかに漁の解禁から、3月末まで、城崎温泉はかに王国という王国になる。11月23日には第31回のかに王...
関連する宿泊プラン
最近外国のお客様も増えてきました。 今日はシンガポールから女性お2人さまが来られました。 浴衣を着てロビーで、うちの客室係さんとパチリ! 外湯も楽しんで巡っておられます。 城崎温泉を大変気に入っても...
関連する宿泊プラン
先日取材のあった、「せのぶら」で城崎温泉特集です。 10:53〜ABC放送です。 グビガブは明日放映予定です。 せのさんのお人柄に思わず惚れてしまいました。 きっとほんわかした素敵な番組になっていること...
山本屋のロビーに今日自動販売機が納入されました。 「お〜い お茶」や「ポカリスエット」「evian」「TULLY’S coffee」 などをいつでもお楽しみ頂けます。それも市販価格と同じです。 お部屋の冷蔵庫には地...
関連する宿泊プラン
今日11月23日 城崎温泉で第31回のかに王国開国式が行われ、その後 恒例の「かにさんありがとう絶叫大会」が開催されました。 私は今年はかに王国の内閣総理大臣に任命されました。 かに王国の発展のため、閣...
今日、駅前のレストラン グビガブに 朝日放送「せのぶら!」の取材がありました。 関西ローカルですが、妹尾さんがあちこちブラブラされる人気番組です。 城崎温泉に取材に来られており、今日はグビガブで「但馬...
関連する宿泊プラン
11月5日の夜9時から、津居山漁港で蟹の出陣式が行われました。 豊岡市長はじめ、列席の皆さんのあいさつの後、いよいよ船が港を出発。 6日の0時からかに漁がスタートします。 6日の昼ごろには初セリが行われ...
関連する宿泊プラン
11月6日になると、蟹漁が解禁となります。今日の城崎温泉ではかに漁解禁に向けて 準備がいろいろ行われました。 まず、朝10:30にJR城崎温泉駅前に集合して、みんなで町の清掃を行いました。 少しでも綺麗な...
関連する宿泊プラン
ここ2年ほどで城崎温泉も外国のお客様が増えてきました。 城崎はヨーロッパ、アメリカのお客様が多いため、看板に英語(ローマ字)表記を入れました。 考えたら、外国のお客様は漢字読めませんからね。 皆さん...
関連する宿泊プラン
城崎温泉では、駅前の旅館案内所でレンタサイクルをご利用頂けます。 通常の自転車で 2時間 400円、 電動アシスト付きなら2時間 500円です。 丸一日借りても それぞれ800円、1000円です。 電動自転...
関連する宿泊プラン
毎日新聞の兵庫県版に「年年歳歳」というコーナーがあり、そこで2月に1回ほど コラムを書いています。今日「城崎温泉街の秋祭り」と題し、書いた原稿が掲載されたので紹介したいと思います。 城崎では毎年10...
関連する宿泊プラン
JALグループ地域コラボレーション企画 ”JAPAN PROJECT” 11月は兵庫県、それも但馬地方となりました。 本日 兵庫県の井戸知事も来られ、記者発表が行われました。 私も城崎温泉観光協会副会長、そしてJAL...
今年も蟹の解禁が近づいてきました。 蟹漁の解禁は11月6日から。 山本屋では11月7日のご予約からかにのプランをご予約頂けます。 かにのプランも大きなお鍋のかにすき中心のプラン、 お料理形式でかに料理...
7月23日(月)から8月26日(日)まで、城崎温泉夏物語と題して夏のイベントを行います。 1.今年も花火が上がります。土日と8月14日、15日、16日を除く毎日午後9時から花火が上がります。 山本屋の玄関を出れば...
7月6日(金)7日(土)は城崎七夕まつりが開催されます。 四所神社の境内で午後8時から午後9時半までの間に手作りの竹灯篭に点灯します。 あなたも願いを短冊に書いてみませんか。 (短冊は会場にご用意していま...
城崎温泉も外国のお客様が増えてきたので、駅前のレストラン グビガブの看板も 英語表記のものに作り変えました。 外国では地ビールのことを craft beer と言います。 craft beer は人気があるので、少しで...
20![]()