宿番号:333685
宝塚温泉 ホテル若水のお知らせ・ブログ
映画「阪急電車」ロケ地めぐりの旅【復路―門戸厄神】
更新 : 2011/5/2 20:59
ホテル若水は、映画「阪急電車」を全力で応援しています!
一同は西宮北口を出発し、門戸厄神駅に戻ってきました♪
門戸厄神駅では、ミサと康江が『人生の機微』を味わうシーンが描かれています。
ミサの『価値観の違う人とは、辛いと思えるうちに離れた方が良い。ずっと一緒にいると、その価値観に慣れてしまうから』というフレーズが印象的ですね。
このシーンで使われているベンチは、実際に門戸厄神駅にあるものではなく、仁川から撮影用に運ばれたものだと、ロケ地マップに紹介されています。
実際、ロケ地巡りをしたときには既にベンチは無くなっていました(´・ω・`)…ちょっと残念。
さてさて、往路のブログで門戸厄神に行きましたが、実は門のたもとで珍しいものを発見!
写真の『東宮殿下御野立所』という石碑です。
東宮殿下といえば皇太子様のこと。でも「野立」って?
帰ってから、物知りな調理場のお兄さんと予約のおじ様に聞いてみたところ、「高貴な方が野外で休憩した場所」のことだそう。
説明を読むと、明治時代に、大正天皇がこちらにいらっしゃって、陸軍演習をご見学なさったそうです。
かつての天皇陛下がこの地を訪れていらっしゃったなんて、びっくりですね!
さて、この門戸厄神に至る道中、駅から徒歩1分もしないくらいの場所には、田畑が広がっています。
ロケ地巡りをしたときはほうれんそうがいきいきと育っているのを見かけました(*^U^*)
ここでは他にも、ネギや水菜など、葉っぱを食べる野菜が主に栽培されているそうです。
特にネギに関しては、西宮市が兵庫県下一の出荷量を誇っているとのこと!
この門戸厄神周辺で育てられたネギも、『門戸葱(厄神葱)』という特産品になっているんだそうです。
でも、調べても直販店などは見当たりません(´・ω・`)
もし知っている方がいらっしゃいましたら、こっそり3姉妹に教えて下さいね☆(>ω・)ノ
<ひとことコメント>
すずね「ベンチの位置、中吊り広告、駅の看板などなど、映画ではあまり意識されないところまでこだわって作られているって、すごいですよね(*^▽^*)」
わかば「駅の近くにある、『マリアンジェラ』というバームクーヘン屋さんは結構有名なお店なんです。お土産に是非どうぞ☆」
あおい「ネギ好きとしては『門戸葱』は是非とも食べてみたい!情報をお持ちの方のご連絡をお待ちしています(^O^)」
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
兵庫県 > 尼崎・宝塚・三田・篠山 > 尼崎・西宮・宝塚・武田尾 > 宝塚駅
旅館・高級ホテルを探す
エリアからホテルを探す
兵庫県 > 尼崎・宝塚・三田・篠山 > 尼崎・西宮・宝塚・武田尾 > 宝塚駅