宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 尼崎・宝塚・三田・篠山 > 尼崎・西宮・宝塚・武田尾 > 宝塚温泉 ホテル若水のブログ詳細

宿番号:333685

大阪夢洲は宝塚温泉が近くて便利■駐車場無料■宝塚駅より徒歩5分

ハイクラス

宝塚温泉
JR・阪急電車『宝塚』駅より徒歩5分

宝塚温泉 ホテル若水のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 映画「阪急電車」ロケ地めぐりの旅【復路―甲東園】

    更新 : 2011/5/3 20:56

    ホテル若水は、映画「阪急電車」を全力で応援しています!


    映画では甲東園=関西学院大学、というくらい、何度か映像として登場しましたね♪
    圭一と美帆が『アホになるかと思うくらい勉強して入った』、悦子の『あこがれ』の大学。
    『関関同立』という関西人にはなじみのある私立難関四大の総称は、元々は「関関戦」「同立戦」という、野球の人気対戦カードだったのを、偏差値も各々高いところから予備校などが並べて使うようになったんだとか。
    関東でいう、『早慶上智』みたいなものですね(*^U^*)
    それにしても、『関関同立』の下に『産近甲龍』その下に『摂神追桃』なんて、関西では有名な大学を四校ずつまとめた言い方が結構あるんですよね〜(・ω・)
    あんまり関東にはそういった言い方はない気がするんですが…地域性でしょうか??

    さて、映画でも「関学」という通称で出ている「関西学院大学」、関西の方には言うまでもないんですが、「“かんせい”がくいんだいがく」、と読みます。
    「関西大学(かんさいだいがく)」とたまに混同されることもありますが、あちらは関西では『関大』という愛称で呼ばれています。
    ちなみに『関学』や『関学大』という略称は、関西学院大学が正式に商標登録しているって知ってました?(^q^)
    関東の方の中には、ラグビーや駅伝で有名な「関東学院大学」が『関学』だと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、公的文章で書く際は気を付けないといけないですよね(><;)

    そんな関西学院大学の、映画でのワンシーンと同じ構図を狙ってみました♪
    悦子が彼氏の竜太に背中を押され、圭一と美帆に「どれくらい勉強したのか」と尋ねるシーン。
    小説と少し流れの違う、映画のみのオリジナルシーンの場面です(・ω・)ノ

    <ひとことコメント>

    すずね「宝塚音楽学校旧校舎の向こうに、関学の付属小学校があります。これがまたオシャレ…!宝塚南口駅のパートでご紹介しますね(*^U^*)」

    わかば「ワラビスポットらしき場所を電車に乗っていて発見したけど、ワラビが生えてるかどうかは分からず(´・ω・`) あの二人は一体どんな能力を持ってるんだろう(笑)」

    あおい「高校生の時に関学の赤本をちらっと見ましたが、応用力を求められるというか、知識だけで解ける問題ではない印象でした。到底及ばなかったんですが、やっぱりあこがれでしたね〜(*´ω`)」

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。