宿番号:333756
神戸ベイシェラトンホテル&タワーズのお知らせ・ブログ
大輪田泊の石椋
更新 : 2012/4/20 10:58
皆さん、この大きな石をご存知ですか?神戸市兵庫区にある大輪田泊の石椋です。この石椋は平清盛が1173年に日宋貿易を発展させるために、大輪田泊を整備した際に防波堤や突堤に使用された石材だと考えられています。また、清盛は風よけ波よけのためにこの付近に人工島「経ヶ島」を築きました。ポートアイランド、そしてここ六甲アイランドは日本有数の人工島として有名ですが、実は「経ヶ島」が人工島の発祥と言われています。さて、平清盛について知るなら、まずは歴史館を訪れてみてはいかがでしょうか?清盛が生きた平安時代の暮らしや神戸港の発展、福原京に関する史跡など見どころも豊富で、清盛ゆかりの地を散策する歴史ガイドツアーも実施されています。
<大輪田泊会場 歴史館>
場所:神戸市兵庫区中之島2丁目1−7 中央卸売市場西側
会館時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで)
入場料:大人¥300、小学生¥150
アクセス:市営地下鉄海岸線「中央市場前」駅から徒歩1分、JR「兵庫」駅から徒歩18分
お問合せ:078−333−3330 「KOBE de 清盛総合案内」
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
兵庫県 > 神戸・有馬・明石 > 六甲アイランド > アイランドセンター駅
旅館・高級ホテルを探す
エリアからホテルを探す
兵庫県 > 神戸・有馬・明石 > 六甲アイランド > アイランドセンター駅
近隣駅・空港からホテルを探す
アイランドセンター駅 | 魚崎駅 | 住吉駅 | 住吉駅 | 御影駅
20