宿番号:334045
船橋名物ホンビノス貝をご存じですか?
更新 : 2025/9/15 15:41
当館のある、船橋の名物ホンビノス貝をご存じでしょうか?
船橋はホンビノス貝の全国水揚げ1位として知られているんです。
ホンビノス貝は北米原産で日本にも定着した大型の二枚貝です。
特徴は大きさアサリよりも大きく、ハマグリとほぼ同じかそれ以上の大きさになることもあります。貝殻は厚みがあり、丸みを帯びた非対称な形をしています。
もともと北米が原産で、アメリカでは、成長段階で名前が変わる「出世魚」のような存在です。
別名を「白ハマグリ」や「大アサリ」とも呼ばれています。
2000年代から日本でも繁殖し始め、千葉県などで漁獲され、スーパーなどでも見かけるようになった貝です。
船橋ではふなばし三番瀬海浜公園などでよく水揚げされているようです。
(三番瀬海浜公園もふなばし観光地として大変有名ですので、是非一度訪れて見て下さいね。)
近年、ハマグリやアサリに代わる新しい水産資源として注目されています。
ホンビノス貝は塩分を多く含む貝なので、調理の際は水を多めにするか、塩抜きをすると良いそうです。
北米原産なので、アメリカなどではクラムチャウダーや酒蒸し、網焼きなど、さまざまな料理に利用されています。
茹でると出る旨味たっぷりの「ミルク色の汁」は、クラムチャウダーなどのスープに適しております。
実は。ホンビノス貝のクラムチャウダーを食べられるお店があります。
963という名前の居酒屋さんで、カウンター席にテーブルが数席しかない小さなお店で、船橋市役所の近くにあります。
さらに、お店でのクラムチャウダーには特製トリュフホイップを付けてもらえるオプションがあります。
クラムチャウダーに濃厚なホンビノス貝の味の出汁が良く出ていて、ブログ担当のスタッフも963のクラムチャウダーの大ファンです。
是非お店に行かれて、お召し上がりくださいませ。
963ラーメン
住所:千葉県船橋市本町2‐27‐20
行き方:JR船橋駅南口⇒メガダイソーの先のスクランブル交差点を右折。道なりに進むと左手に看板が見えます。
営業時間:18:00〜翌4:00(LO:3:00)定休日:水