宿番号:334085
望湖楼のお知らせ・ブログ
倭文神社例祭へ
更新 : 2009/5/5 8:03
おはようございます、GWの急がしさもアト1日・・・。
リポビタン飲んでガンバッております!まぁ高速道路の渋滞に
巻き込まれる事無く仕事をしている方が良かったのかなぁ?
休めない事の逆発想ですかね?
5月1日に町内の倭文神社にて例祭が行われ、毎年スタッフの永原君が
参加しておりますのでちょっと様子見でパチリしてきました♪
14時から神輿を担ぐ。と聞いておりましたがちょっと遅れての
到着でした・・・。鳥居をくぐると露店の美味しい匂いに誘われそうに
なりましたがグッと堪えて先を急ぎます!
活気のあるかけ声が聞こえてきて、2基の神輿を担いだ勇ましい男衆が
稚児行列と共にやってきました!『ワッショイ!』『イケー!』
『モドレー!』喧嘩神輿とは違いますが、かなりハードな声が響いてました!
う〜ん、スタッフの永原君はどこ?見回すと真ん中辺りで担いでおりますが
本人は周囲を見渡す余裕も無い程で気が付いておりません・・・。
神輿担ぎも境内を何回か往復し終了となり、お清めの儀式?となりましたが
時間の関係で最後まで見る事は出来なく・・・。
でも、お祭気分が味わえ良かったです♪
◆倭文神社(しとりじんじゃ)◆
こちらは鳥取県の民話(因幡の白兎)で知られる
大国主命の娘:下照姫命が祭られており
安産の守護神として知られております。