宿・ホテル予約 > 鳥取県 > 倉吉・三朝・湯梨浜 > はわい・東郷 > 望湖楼のブログ詳細

宿番号:334085

湖上桟橋リニューアル♪ いちご狩り付プランも好評発売中です♪

はわい温泉
[車]中国自動車道・院庄ICより80分 / 山陰道・はわいICより10分 

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

望湖楼のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 館内の花 C

    更新 : 2010/8/26 7:52

    おはようございます。 館内を歩いておりましたらまた名前のわからない
    生け花を見つけました。少し気になり、お花の名前にとぼしいわたくしは
    案の定生けた事務所の本人の女性に尋ねて見ると、「トルコギキョウ」だよ!
    との返答でした。早速、トルコギキョウについて調べてみました。

    ★リンドウ科の一年草の植物で、原産地は北アメリカ、日本で切り花として
    普及したのは昭和40年以降のまだ新しいお花です。
    雨の多い日本では根腐れを起こしやすく一般的にはあまり栽培されません
    でしたが、その後改良に改良が重ねられ、しなやかな花びらが重なり合い
    豪華な花型で華やかさと上品さを併せ持ち、さらに種類も豊富で
    今ではとても人気のあるお花になりました。和名の「トルコギキョウ」の
    名前からトルコ原産と思われがちですが、名前の由来の1つには
    「開いた花の形がトルコ人のターバンに似ているから」と言う説があります。
    花言葉も「よい語らい・優美・希望・深い思いやり」などあります。

    夏前〜秋口にかけて最盛期のこのトルコギキョウは種類も多く
    とても人気のあるお花だとわかりましたので、また色んな種類の
    トルコギキョウを探してみたいと思います。♪

    ※写真はユリの花とトルコギキョウです。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる