宿番号:334204
今板温泉 湯本舘のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.3 |
|
風呂 | 4.6 |
|
料理(朝食) | 4.4 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.7 |
|
接客・サービス | 4.7 |
|
清潔感 | 4.4 |
|
投稿日:2023/10/2
ラジウム温泉と、鯉料理が、目的で利用させてもらいました。温泉旅館が好きで、色々な所に行っていますが、接客、料理、温泉すべて大満足でした。館内も、清潔で、スタッフの方も、感じがよく、素晴らしかったです。今度は、季節の料理がメインのプランで宿泊してみたいです。部屋から滝が見えたのも、癒されました。ありがとうございました。
投稿日:2023/8/21
とても静かな環境でゆっくりできました。
自慢の鯉メインの夕食は、クセが全く無い大変な美味で、あらい・甘煮・こいこくどれも素晴らしい味でした。
朝食もちょうどよい量で白米の美味しさは特筆しべきレベルでしたし、田舎みそ使用の具沢山のお味噌汁は、昔のおばあちゃんが作ってくれた味噌汁を思い出しました・・・
スタッフさんの接客も大変よく、料理が出てくるタイミング等、絶妙でしたし、皆様が明るく帰りまで見送りして頂きました。
また、必ず行きたい宿です。
今回はお世話になりました。
今板温泉 湯本舘からの返信
こんさん様
この度は、クチコミへのご投稿ありがとうございます。
自慢の鯉料理を気に入っていただけて嬉しい限りです♪
やはり先入観というか、昔の思い出で敬遠される方も多いのが現実ですが
当館の鯉料理を召し上がったお客様からは、クセが無く美味しかったという声を
多くいただきますので、もっと多くのお客様に実感していただきたいです!
そして朝ごはんもバランスが良くて、僕自身も大好きな献立でついご飯をおかわりしてしまいます(汗)
スタッフの接客もお褒めいただきありがとうございます!お褒めの言葉が何よりの活力になります。
このお言葉に奢ることなく、お客様が快適に過ごせる空間を提供できるよう日々精進致します!
若旦那 永松健太郎
返信日:2023/8/29
投稿日:2023/8/20
ちょうどいい湯加減の露天風呂、竹林の眺め、心地よい風、最高でした。夕食の鯉のうま煮、鮎の塩焼き、ごま豆腐など地元の食材を生かした品々味わい深くいただきました。秋にまた訪れたい
今板温泉 湯本舘からの返信
NORIKO様
この度は、クチコミへのご投稿ありがとうございます。
また、お褒めの言葉までいただき感謝申し上げます。
素晴らしいロケーションも季節毎に表情を替え、秋には紅葉の景色を楽しむ事が出来ます。
例年11月の後半がピークになります。
今回は「旬のおまかせ会席」のご利用で、まさに季節の一品でもある鮎の塩焼きでしたが
こちらも名前の通り、季節ごとに替わりますのでお料理で季節を感じる事も出来ます♪
個人的に旅館の良い所は、季節を五感で感じられるという所だと思っております。
季節を替えてのNORIKO様のご来館をお待ちしております!
若旦那 永松健太郎
返信日:2023/8/27
投稿日:2023/8/20
鯉料理に久しぶりに出会い、鯉の捌きはスピード勝負、捌くの難しいだろうなと思いながら美味しく戴きました。
今板産のコシヒカリも香り、色、艶、うま味、モチモチ感、粘りなど申し分ありませんでした。旅の道中、青森県、秋田県、山形県のコシヒカリも戴きましたが優劣つけ難く、さすがコシヒカリ命名の北陸と感じました。
お味噌も皆さんで一生懸命作ったものだろうなぁと思いながら戴くと、美味しさだけでは終わらない何か美味しさ以上のものを味覚を通して感じる事ができました。
また、百周年記念の「百湯」は心地よく温泉成分が身体にまとわりつく感じでとても柔らかく、どこまでも優しく湯治の趣がある泉質でした。「えぇ感じ!」でありました。
さらに湯本舘で過ごした感想は、皆さんの一生懸命な様子やおもてなし、気遣い、心遣いを感じとれましたし、設備や調度類の配置など目でも見る事ができました。
新潟県五頭「今板温泉の湯本舘」は、宿泊や食事などを通して食文化などの背景や皆さんの想いを感じとる事ができ、弘法大師が刻んだ薬師如来に護られた温泉は「感に堪えない」唯一無二の一軒宿でありました。
五頭温泉郷は、他にも菩薩様などがいらっしいますが如来様が最強やと思います。
再度、嫁さんでも連れて泊まってみたいと思いました。
最後に万感と言葉の限りを尽くして、
ありがとうございました。(合掌)
今板温泉 湯本舘からの返信
こばやん様
この度は、クチコミへのご投稿ありがとうございます♪
また、高評価までいただき併せて感謝申し上げます。
今や提供する所も少なくなった「鯉料理」ですが、当館の売りでもあり何よりも
受け継いできた貴重な食材なので、こればかりは時代が変わっても提供し続けたい食材です。
今板産のコシヒカリは、五頭山からの恵みの水の恩恵を受け非常にレベルの高いお米で
お客様にも大変好評です♪環境に感謝です。
また、お味噌も毎年5月に「味噌づくりプラン」でお客様と一緒に仕込んでおります。
手作りならではの懐かしい味わいと、深い旨味が当館のお味噌汁で味わえます。
メインの温泉もクセがなく40℃前後の温度設定で、優しい風合いを感じられ保温効果も抜群です!
宿泊を通じて、様々な思いを感じていただいたこばやん様の感性に脱帽です(汗)
次回は是非、奥様とご利用いただき想いを共有していただき素敵な時間を過ごす
お手伝いが出来ればと思います!
今回は誠にありがとうございます♪
若旦那 永松健太郎
返信日:2023/8/27
投稿日:2023/8/16
料理のクオリティと日本酒のバリエーションはピカイチで温泉も良。
虫嫌いな人にはすこーし難しいかもしれませんが外風呂は絶品。
貸切風呂3000円?を45分間堪能するか屋内浴場を利用すれば虫嫌いな方は良し。
今板温泉 湯本舘からの返信
kaito様
この度は、クチコミへのご投稿ありがとうございます!
また今回は、「愛車がスバルプラン」を見つけていただきありがとうございます。
お料理と温泉そして、日本酒の種類にご満足いただき嬉しい限りです!
露天風呂に関しては、虫を完全に防ぐことは難しいのですが、出来る限りの対策は
引き続き実施して参りますので、トライ&エラーを繰り返してお客様が少しでも快適に
過ごせる環境を構築して参ります。
若旦那 永松健太郎
返信日:2023/8/26
今板温泉 湯本舘
詳細情報・予約へ投稿日:2023/8/7
事前に情報を調べることなく、面白いプランがあったので予約しました。
設備もきちんとしており、特に中庭が素敵でした。たくさん鯉がいます。
食事も地のもので、お酒の種類もあり、大変満足です。
プラン内容にもあるとおり、チェックアウト後に車と一緒に記念撮影していただきました。しかも、撮った写真を送っていただけるとは。家宝にします(笑)せっかくなら旅館の前に移動して撮影しても良いかなと思いましたが。
休みが取れればまたお邪魔したいです。
今板温泉 湯本舘からの返信
高樹様
クチコミへのご投稿ありがとうございます!
また、他の旅館にはない特殊なプラン(愛車がスバルプラン)をご利用いただきありがとうございます♪愛車と写真を撮る機会というのはあまり無いと思うので、プランの特典にしました。
高評価をいただき恐縮です(汗)
基本となる「湯本舘会席プラン」が自信あるからこその派生プランです。
何事も基本が大事なので。
ご指摘あった通り、旅館の前で撮影したほうが記憶に残ると思うので次回の撮影から
変更します!ご指摘いただきありがとうございます。
次回は他のプランもお試しいただければと思いますので、高樹様のまたのご来館をお待ちしております!
若旦那 永松健太郎
返信日:2023/8/9
投稿日:2023/8/5
自然の中でゆっくり温泉に入り、美味しいお料理とお酒に舌鼓。のんびりリフレッシュするには最高でした。
縁日も開催されており、家族連れも楽しんでいました。
今板温泉 湯本舘からの返信
ぷーみん様
この度は、クチコミへのご投稿ありがとうございます!
高評価をいただきありがとうございます♪
周りに何もなく、静かに過ごせる環境は唯一無二です。
のんびりリフレッシュしたい方には当館はお勧めです。
夏休みの期間中は縁日を設置し、毎年盛り上がっております。
季節ごとにいらっしゃっても、その季節を感じられる設えを提供するのが
旅館の役目の一つだと思っております。
若旦那 永松健太郎
返信日:2023/8/7
投稿日:2023/7/19
平日の連休に利用。子ども連れて何回か利用していますが、平日宿は初めてでした。
15時着にて、入浴。誰もいない露天、内風呂を満喫。源泉は低いので、なぜか内風呂より露天の方がやや温度高めでした。
17:30夕食(個食)。刺し身代用を作っていただきました。どれも胃に優しいメニュー。揚げ物少なく良かったです。名物の鯉料理も美味。食器絵皿にも何気なく、遊び心が散りばめられていました。
1ドリンクサービスはありがたいですね。まずはビールからの、日本酒です。日本酒メニューの豊富さ、三杯目のクラフトジンは上越の越後薬草で、ボタニカルな柔らかさでグッときました。宿メニューで、クラフトビールならぬ、ジンを取り扱っている所を初めて知りました。個人的嗜好でいえば、日本酒に愛知の「東龍」もあれば最高です。新潟の酒も美味しいですが。
部屋内の調度品も、何気なくセンスある雰囲気。ほどよく力が抜ける風合いです。3人部屋で一人だったので、ちょうどよく広く感じました。
ヒグラシの鳴く中、折原一の小説を読了し、20時就寝。
3時半起床。そのまま入浴へ。徐々に、朝白くなる頃まで、ぬくい湯でリラックス。貸し切り状態。
湯上り後は、少し1時間ほど就寝。
8時朝食。どれも滋味ある味付けで、ごはんとお味噌汁は懐かしさあふれる代物で2杯おかわり。
食後の珈琲で潤し、つかの間、新聞や雑誌にて休憩。
10時入浴。最後は、露天だけさっと入り、十分満喫。なかなか大きいカミキリムシもあり驚く。まあ、山の中で湯治ですから。
10:35退館。女将さんのお見送りで、少雨のなか帰宅。
平日の宿の楽しみが増えましたね。
今板温泉 湯本舘からの返信
越後の酒人様
この度は、クチコミへのご投稿ありがとうございます。
また、高評価をいただきながら返信が遅くなり申し訳ございませんでした。
毎度のご利用ありがとうございます。
お風呂の温度ですが、通年露天側が温度低下しやすかったので若干ですが
設定温度を高くしておりますが、今後は当日の気温等で調整して入りやすい温度を
心がけていきたいと思います。
また、虫については出来る限り対策をしておりますが露天風呂という環境上「完全」には
防げませんが、今後も可能な限り様々な対策を試してみます。
クラフトジンは完全に当館の趣味が入っております(汗)
ただ、取り扱ってみると意外にご注文をいただくので入れて良かったです。
お食事とお酒に大変満足いただけたようで嬉しい限りです♪
日本酒は季節によってラインナップも変わりますので、今後も楽しみにしていてください。
今後も、お客様がゆっくりと楽しく過ごせる環境づくりを目指していきます!
若旦那 永松健太郎
返信日:2023/8/6
投稿日:2023/7/12
遅くなりましたが、先月はお世話になりました。
今回も美味しい料理とお酒を満喫し、気持ちの良い温泉に入り、ぐっすりと眠らせていただきました。
前回ボイラーの不調で使えなかった、貸切風呂も今回は楽しませてもらいましたが、思ってたより湯船でっかいんですね(笑)
2回続けて暑い時期に利用したので、次はちょっと季節を変えて伺えればと思っています、ありがとうございました。
今板温泉 湯本舘からの返信
たまごん様
この度は、クチコミへのご投稿ありがとうございます。
また、高評価をいただきながら返信が遅くなり申し訳ございませんでした。
先月に引き続き、ご利用いただきありがとうございます♪
前回は、ボイラーの不調でご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。
貸切風呂は4名様までの使用を想定してますので、意外と大きいのです(汗)
次回は是非、紅葉の「秋」か部屋とお風呂から雪景色が楽しめる「冬」のご来館を
お待ちしております!
若旦那 永松健太郎
返信日:2023/8/6
投稿日:2023/7/1
毎月のように泊まっていますが、いつも暖かくもてなしてくれます。ラジウム温泉でとても温まりますし、露天風呂でのんびり過ごせます。我々高齢者夫婦にはちょうど良い量と質の夕食を堪能しました。女将の選ぶお酒も最高です。
今板温泉 湯本舘からの返信
太平洋様
毎月のご利用いただきありがとうございます!
また、クチコミへのご投稿ありがとうございます♪
今回お選びいただいた、「量より質」のプランは量はそんなに食べられないけれど
ちょっと贅沢したい方にはお勧めのプランです!
お客様によっては、基本の「湯本館会席」でも品数が多いとご意見いただく時もございます。
品数を減らすか、そのままで魅せ方を替えるか悩ましいところですが・・・
日本酒も、季節によってメニューを細かく変更しているので
今後もお楽しみいただければと思います♪
若旦那 永松健太郎
返信日:2023/7/8
今板温泉 湯本舘
詳細情報・予約へ投稿日:2023/6/15
お迎えからお見送りまで若女将さんやスタッフの方に笑顔で接客していただき、とても心地良く過ごせました。夜ご飯は海鮮プランを選択しましたが、姿造りの入った豪華なお刺身に驚きました。一人旅だとなかなか刺身盛りの入ったプランを見つけることができないのでとても嬉しかったです。蕎麦の実餡のかかった鰻の白焼きやブリのカマなど、全てのお料理の素材の良さと巧みな調理による美味しさに満足しました。朝食も適度な量で、ご飯だけでなくお味噌汁もおかわりできるのは嬉しいことです。1日の良いスタートがきれました。温泉は、内湯は適温、露天は少し熱めで、交互に入り、外気にふれて休みながら長湯しちゃいました。特に露天風呂は新緑の景色を見ながら、木々の香りに包まれて入ることができ、情緒がありとても気持ちよかったです。新潟駅からの送迎もとても便利です。私は宿でチェックアウトギリギリまでいたい人間なので、駅への送る方の時間は9時半だと早いかなと思い、10時のコミュニティバスで帰りましたが、それはそれで瓢湖に寄ることができ、充実した旅にできたなと思います。『何も無いけどなんかいい』というフレーズを使ってらっしゃいましたが、旅館の方の人柄と自然に恵まれているので、ゆったり温泉旅館でくつろぐ旅をされたい方にはとてもオススメします。
今板温泉 湯本舘からの返信
のりさん様
この度は、クチコミへのご投稿ありがとうございます。
また、高評価をいただきながら返信が遅くなり申し訳ございませんでした。
ここ2〜3年でおひとり様のご利用が多くなり、当館の長所を考えた時に妙に納得したのを
思い出しました。
設備は豪華ではありませんが、移動距離が少ない所に必要な施設(お風呂・食事処)があり
自然に囲まれた静かな環境が、1人の時間を満たしてくれるのだと思います。
過ごし方は人それぞれだと思いますが、環境に甘えずにお客様がゆっくりと過ごせる空間作りを
今後も心がけたいと思います!
若旦那 永松健太郎
返信日:2023/7/8
投稿日:2023/6/13
ここは40年ほど前に同級生と何回か行った旅館です。階段があまりなくエレベーターがあり、食事内容もよかったので選びました。温泉もよかったし、一番良かったのは皆さんの明るい振る舞いでした。また行こうと思いました。
今板温泉 湯本舘からの返信
春様
この度は、久しぶりのご来館ありがとうございます♪
40年前というと、建て替え前になるので面影といえば
鯉が泳いでる池くらいでしょうか?
館内の移動は非常にコンパクトな造りの為、便利だと思います。
ハードは変わっても、おもてなしや気軽さは忘れずに続けていきたいと思います!
若旦那 永松健太郎
返信日:2023/6/19
投稿日:2023/4/20
記念日プランでBirthdayケーキと記念日写真と貸切風呂を選びました。貸切風呂は良かったてます。
息子の1歳の誕生日に良い記念日になりましたが、ケーキを普通に持ってきたので歌いながらおめでとうございます!!など言って欲しかったです。
妊娠中に宿泊した時に巾着袋をもらったのが嬉しくて、ずっと愛用してて今回は息子を連れて来たのですが、女将さんは覚えていない様子でした。
山の中なので虫が出るのは仕方ないと思いますが
早朝露天風呂が大量の虫が浮いていて入る気になる気になれなかったり
朝食でも虫が2.3匹テーブルを歩いていて皿に入り食べる気無くしました。
料理は美味しかったけど、サービスや接客が残念でした。
今板温泉 湯本舘からの返信
あーこ様
この度は、クチコミへのご投稿ありがとうございます。
また、不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。
露天風呂の虫についてですが、完全に防ぐことは現状不可能に近いのですが、
小さな網を設置したりと改善を重ねていきたいと思います。
また、お食事場所での虫に関しても同様に料理出し前のチェックと
清掃の見直しを含めて改善を進めております。
若旦那 永松健太郎
返信日:2023/6/18
投稿日:2023/4/11
ご飯もお部屋も良かった。
アレルギーにも対応してくれて良かった
今度は長く泊まってみたい。
今板温泉 湯本舘からの返信
マー君様
この度は、高評価を頂きながら返信が遅くなり申し訳ございませんでした。
アレルギー対応に関しましては、事前にご相談いただければ可能な限り対応させて
いただきます!
連泊だと更にゆっくりと寛げますので、またのご来館をお待ちしております♪
若旦那 永松健太郎
返信日:2023/6/18
投稿日:2023/1/27
宿泊前にお電話でクーポンが使えると聞いていました
宿泊後お土産を購入する時にクーポン利用が本日までなのでご利用になりますか?と聞かれましたが宿泊代に使おうと思いお断りしました
いざ宿泊代の精算時使えないとのこと
お土産代にしか使えなかったのでしょうか
ちゃんと確認しなかったのが悪いのですが
もう少し分かりやすく説明して欲しかったです
それ以外は大満足だったのでとても残念
モヤモヤしながらの帰宅となりました
今板温泉 湯本舘からの返信
ももんじゃ様
この度は、ご利用いただきありがとうございます。
説明不足でモヤモヤさせてしまい、申し訳ございませんでした。
今後は、同様の機会がありましたら簡潔に説明出来る様考えていきたいと思います。
若旦那 永松健太郎
返信日:2023/6/18
今板温泉 湯本舘
詳細情報・予約へ投稿日:2022/11/28
観光地の賑やかで華やかなホテルもそれはそれで良いところもありますが、今回はゆっくりしたかった事と定年を機に夫婦でゆっくり旅行を楽しみたかったために山間の静かなホテルを探していました。希望通りの隠れ家的なホテルで大満足です。
事前に夕食のメニューについてご連絡を頂きました、鯉料理について万が一お口に合わないようでしたら他の食材に変えていただけるとの事で変更していただきました。料亭顔負けの夕食で、丁度良いボリュームと期待以上の品数、味付けで大満足でした。普段はお酒は頂きませんが今回は日本酒をグラスで頂きました、お酒が頂きたくなるお料理で夫婦旅行のいい思い出になりました。
今回特に楽しみにしていたラジウム温泉のお風呂は湯治を兼ねていたため3回も入ってしまいました、ぬるめながら体が温まる良いお風呂です。観光ホテルのお風呂のように芋を洗うような混雑は全くなく数名の宿泊客が入れ替わり入って来るためゆっくり楽しませてもらいました。
スタッフの対応、きれいなお部屋、窓の外の緑の庭、すべて満足でした。
ホテルの派手さはありませんが緑豊かな一軒宿です、必ずまたお世話になるつもりでいます。宜しくお願い致します。
今板温泉 湯本舘からの返信
ホーミーパパ様
この度は、クチコミへのご投稿ありがとうございます。
また、高評価をいただきながら返信が遅くなり申し訳ございませんでした。
楽しみにしていた旅行のお手伝いが出来、大変嬉しいです♪
周りに何もなく、景色を楽しみながら静かに過ごす宿なので
温泉街の賑やかさが好みの方にはお勧めできませんが、
それぞれ好みで選べるのも旅行の楽しみですね。
お料理も板長が毎月「お酒がすすむ料理」を頭の片隅においているので
「お酒が頂きたくなる料理」というフレーズに反応してしまいました♪
もちろんお酒が飲めないお客様でも、ご満足いただけると自負しております!
お風呂も特に露天風呂は季節で表情が変わるので、それぞれの季節で表情を
楽しむことが出来ます♪
お褒めの言葉ばかりで、身が引き締まる思いですが
更なる高みを目指して、ホーミーパパ様が次回いらっしゃる際には
再度、ご満足いただけるよう努力致します!
若旦那 永松健太郎
返信日:2022/12/12
投稿日:2022/10/11
建物は古いですが、掃除が行き届き清潔な宿です。何よりも女将、若旦那、若女将の対応が素晴らしい。他にはない、些細なサービスが多くありとても好印象でした。そして、皆様の口コミの通り料理はとってもおいしいです。最後のサプライズとして、今回は「愛車がスバルプラン」を利用しましたが、帰宅後に旅館から宅配便が!なんと変えるときに若旦那が車と一緒に撮影しくれた写真を立派な写真立てに入れてお送りいただきました。これにはほんと感動しました。宿の皆様の多くの心遣いに感銘しました。ありがとうございました。
今板温泉 湯本舘からの返信
まっちゃん様
この度は、クチコミへのご投稿ありがとうございます。
また、返信が遅くなり申し訳ございませんでした。
「愛車がスバルプラン」をご利用いただきありがとうございます!
最新のホテル・旅館には設備面ではなかなか太刀打ちできませんが、
自分の規模で出来る、最大限の事が出来るように気を付けています。
しかしいずれは設備の改修等も必要になってくるので、
今後は、湯本館らしい改修が実現出来るよう日々お客様の
様子を伺ってまいりますので、今後もよろしくお願いいたします!
帰り際のマフラーの音に痺れました♪
若旦那 永松健太郎
返信日:2022/12/12
投稿日:2022/10/10
久しぶりの温泉でしたが、特に露天風呂が良かったです。
夜だったので入りに行く時はもちろん寒かったですが、温まったあとはずっとポカポカでした。
夫婦揃って日本酒が飲めないのが残念なぐらいたくさんの日本酒メニューがあったので、日本酒好きな人にはおすすめしたいと思います。
今板温泉 湯本舘からの返信
ミー様
この度は、クチコミへのご投稿ありがとうございます。
また、返信が遅くなり申し訳ございませんでした。
当館のお湯は、クセがなく何度も楽しめる温泉になってます。(湯あたりには気を付けて・・・)
個人的には、冬の露天風呂の頭が寒くて体は暖かいという
変な感覚も好きなのですが、出たら全身が暖かくなるという
これまた不思議な感覚・・・
温泉の魅力でもあります♪
そして日本酒好きではなくても、もちろん大歓迎ですので
よろしくお願いいたします(笑)
若旦那 永松健太郎
返信日:2022/12/12
投稿日:2022/10/7
妹と母とお世話になりました。あいにくの雨でしたが、窓から庭が見えて、池には鯉がいて小さな滝もあり、素敵でした。お料理がとても美味しく、半個室だったのでゆっくり頂けました。お風呂も気持ちよく入れましたが、備え付けの化粧水が切れていて残念だったのと、脱衣所に蚊がいたので、着替えて早々に出ました。蚊取りなどあれば良かったです。
今板温泉 湯本舘からの返信
パピ様
この度は、クチコミへのご投稿ありがとうございます。
また、返信が遅くなり申し訳ございませんでした。
雨の日は気分も下がり気味になりますが、
雨に濡れた緑色の葉っぱなどを見ていると、心が癒されます。
それが湯本館の庭だと思っております♪
今回は改善点のお話もいただきましたので、
早急に改善し、皆様が快適に過ごせるように日々アップデートして参ります!
若旦那 永松健太郎
返信日:2022/12/12
今板温泉 湯本舘
詳細情報・予約へここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます
ページの先頭に戻る |
[旅館]今板温泉 湯本舘 じゃらんnet |
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
エリアからホテルを探す