宿・ホテル予約 > 長野県 > 白馬・小谷 > 白馬村 > 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルのブログ詳細

宿番号:334356

地消地産!こだわり料理 & 白馬で唯一!館内2つの絶景風呂が自慢

白馬姫川温泉
中央道安曇野ICより、車で60分 JR大糸線白馬駅より、徒歩20分・タクシーなら3分(無料送迎あり)

白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    白馬大雪渓を目指す方へ猿倉駐車場情報

    更新 : 2010/8/4 22:51

    白馬は山ブーム!
    特に週末になると大勢の方が山を目指しています。

    先日、ホテルスタッフのとみしんさんが大雪渓のガイドに出かけてきたので
    話しを聞いてみました。

    その日、5:00には猿倉の駐車場は満車になっていたようです。
    そこが満車の場合は猿倉よりも少し手前のヘリポートのところに
    臨時駐車場という形で誘導係に指示されます。

    それでも6:30頃には臨時駐車場も満車だったんだとか・・・。

    そうなるとどうなるか?
    二股で係が検問を行い、ここでタクシーや観光バス以外は
    Uターンさせられるそうです。

    まぁ奥まで登っていって満車で引き返すことを考えれば良心的なんだとか。
    そんなことを回避するためにも八方周辺の無料駐車場に車をとめて、
    そこからバスまたはタクシーなどで猿倉に向かいましょう!!

    第五駐車場
    目の前にバス停もありますし、乗り合いタクシーや車の回送サービスもこの駐車場に待機しています。
    ちなみに猿倉までの運賃ですが
    タクシー1台 3000円
    バス 900円
    乗り合い 1000円くらい
    が目安です。
    タクシーは5人まで一台に乗ることができます。

    猿倉ではこれからの季節、夏山相談所も開設されています。
    心配なことやルート情報もここで教えてくれます。
    白馬村の山案内人組合が交代でここで待機しています。

    いずれにせよしっかり準備を整えて白馬岳や鑓温泉を目指しましょう。

    猿倉の駐車場はお盆の15日頃までは連日こんな状態が続くと予想されます。

    でも、もし栂池方面に縦走をお考えの方はやはり車を
    八方に停めておくことをおすすめします。

    だって、栂池から帰ってくるときにいちいちまた八方でバスを降りて
    猿倉に向かうなんて時間がもったいないです。
    だったら第五駐車場や第二駐車場に車を停め、
    猿倉へバス等で上がり、縦走後に栂池から八方を経由する路線バスに乗れば
    駐車場のところで下車できます。

    今年は心なしか白馬駅にも山に行く方がたくさんいらっしゃる気がします。
    皆さま、くれぐれもお気をつけていってらっしゃいませ。

    のん

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。