宿番号:334510
東急ステイ飛騨高山 結の湯のお知らせ・ブログ
2021年春の高山祭
更新 : 2021/4/12 13:46
皆さまこんにちは。
毎年4月14、15日に開かれる「春の高山祭」今年は新型コロナウイルス感染防止対策のため、屋台行事が中止となります。
具体的には、屋台の曳き揃え、からくり奉納、14日夜の夜祭は中止です(神事については一般公開されません)
また、12台の屋台はそれぞれを収めている蔵で公開する予定です。
【公開時間】
・14日の午前10時〜午後8時
・15日の午前10時〜午後5時
〜 お願い 〜
・感染防止対策にご協力ください。(マスク着用、ソーシャルディスタンス等)
・状況によっては公開内容等が変更・中止となる可能性があります。
・交通規制区域(祭区域)では係員、誘導員の指示に従ってください。
・屋台には絶対手を触れないようにお願いします。
・条例により、市全域で「ごみのポイ捨て」、古い町並周辺での「路上喫煙」は禁止されています。
・ごみの持ち帰りにご協力ください。
・側溝には”ふた”がない所がありますので、足元にご注意ください。
・高山祭の開催場所では無人航空機(ドローンなど)による飛行は絶対に行わないようお願いいたします。
〈ぎふの旅ガイドより引用https://www.kankou-gifu.jp/spn/spot/1311/〉
高山を散策中に写真のような蔵を見かけたことはございませんか!?
高山祭で披露される豪華絢爛な屋台は普段、祭り地域の白壁の屋台蔵にて格納されています。
春の高山祭(山王祭)は高山市城山に鎮座する日枝神社(山王さま)の例祭であり旧城下町の南半分の氏神様です。
その為、今回は高山城下町南側(古い街並、また日枝神社周辺)の屋台蔵12台の公開となります。
日枝神社は中橋からは徒歩約10分の位置にございますので、古い街並周辺での屋台蔵の観覧とともに参拝もおすすめです。
ちなみに当館からは徒歩約25分、お車で約10分でございます。
※境内には無料の駐車場あり
参道には大きな杉の木が並び、荘厳な雰囲気を醸し出しています。
とても静かで心が落ち着きます。
よろしければ是非お立ち寄りください!
……………………………………………………………………
所在地:〒506-0822 高山市城山156番地
問い合わせ先: 0577-32-0520
飛騨山王宮日枝神社公式HP:https://hiejinja.com/
……………………………………………………………………
東急ステイ飛騨高山 結の湯
フロントスタッフ