宿番号:335090
名湯の宿 雲仙 いわき旅館のお知らせ・ブログ
国立公園雲仙ヤマボウシ開花情報!!!
更新 : 2013/6/19 14:24
雲仙お山の情報館よりヤマボウシの開花情報が届きました。
絹笠山山頂 :見頃
池の原周辺 :見頃
吹越R389沿い :見頃
第二吹越九千部岳南側 :見頃
田代原・吾妻岳山腹 :見頃
国立公園雲仙ではヤマボウシが見頃を迎えています。
今年は花の付きも良く色も真っ白に色づいています。
※ヤマボウシ【山法師】別名ヤマグワ
ミズキ科の落葉亜高木で、初夏に国立公園の山々を白く染める代表的な花。
例年6月中旬〜7月上旬に小さな花が20〜30個集まった球状の頭状花序を作る。白い花弁のように見えるのは4枚の「総苞片」で長さ3〜6cm。
※「総苞片」とは。。。
花の集まりを包む、葉が集まったものを「総苞」といい、その一枚を「総苞片」という