宿・ホテル予約 > 鳥取県 > 倉吉・三朝・湯梨浜 > 三朝 > BARCOS RYOKAN三朝荘のブログ詳細

宿番号:335362

料理評価4.8|自家源泉掛け流し「高濃度オンドル」のある9室の宿

三朝温泉
中国自動車道「院庄IC」より国道179号線にて約60分。米子自動車道「湯原IC」より約50分

BARCOS RYOKAN三朝荘のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    鳥取ブランド天然岩牡蠣「夏輝」

    更新 : 2024/6/19 8:52

    『夏輝』の名の通り、産卵前のカキの身が大きくなる夏(7月〜8月頃)が一番の旬!
    岩のような大きな殻からは想像もつかない程、大きな身!滑らかな口当たりと濃厚な海のミルクは至極の味!

     “天然の岩ガキ”は全国でも鳥取県をはじめとした日本海の数ヶ所でしか獲れない貴重な水産物で、中でも、鳥取県の漁協では、県内で採取されたカキを《鳥取の夏の海のように輝きを放つ天然の岩ガキ》と表現しようと、平成17年に『夏輝』(なつき)と命名しました!(平成19年には商標登録を取得しました。)『夏輝』の名の通り、産卵前のカキの身が大きくなる夏(7月〜8月頃)が一番の旬!
     『夏輝』(天然の岩ガキ)は、岩のような見た目の大きな殻からは想像もつかない程、中に大きな身があり、滑らかな口当たりで濃厚な身は至極の味です。また、ミネラルやビタミン類が豊富で「海のミルク」と呼ばれるほど栄養価が高く、夏場の疲労回復には打ってつけ!
     カキの一般的な食べ方といえば、殻つきカキの焼きガキやカキフライ、カキ飯、三杯酢で和えた酢ガキ等、おいしいカキ料理はいろいろありますが、鳥取県の地元漁師で定着している一番のおススメはなんと言っても“生ガキ”!レモン汁を落とし、生でまるごと豪快に口に頬張ると、磯の香りと濃厚なミルクの風味が広がります。

     『夏輝』(天然岩ガキ)は、鳥取県下ほぼ全域の漁港で水揚げされ、有名な境港市場、網代港市場、賀露市場に集まります。おいしさは食べているプランクトンによって大きく影響します。その山陰海岸は、大山をはじめとする中国山地から栄養豊かな水が注ぎ込むため、良質なプランクトンが生息する最高の環境が整っています。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。