こんにちわ!今日は朝から富士山も見えていました^^午後から雲行きが怪しいのが心配ですが、、、
今回は【西湖 コウモリ穴】の情報です。
西湖コウモリ穴は国指定天然記念物
溶岩鍾乳石面・縄状溶岩床など平成10年4月から一般公開
この洞穴は、比較的大規模な支洞をもち、総延長350m以上に及び、富士山麓の溶岩洞穴中最大の規模のものです。
洞穴の内部には、富士山の噴火で流れ出た溶岩が外気にふれ、爆発成分(ガス)を発散しながら固まる時、洞穴の内面に鍾乳石や縄状溶岩などが作られました。
洞穴内の温度は、他の洞穴と異なり、夏もそれほど冷気を覚えず、冬温暖であるため、過去においては、多数のコウモリが冬眠の場所として生息していました。
しかし、その後の周辺環境の開発や無差別な立ち入りにより、一時は絶滅寸前になりましたが、現在では洞穴は管理されており、洞穴奥にコウモリの保護区域を設定したため、毎年少しずつコウモリの数が増えるようになりました。
●住所…南都留郡 富士河口湖町西湖2068
●交通アクセス …最寄インター 中央自動車道河口湖IC
●最寄駅…富士急行線河口湖駅
●最寄バス停…コウモリ穴入口
●交通手段詳細…富士急行線河口湖駅からバス30分コウモリ穴入口バス停下車
中央自動車道河口湖ICから25分
●駐車場…バス3台 普通30台
●館内施設…トイレ
●体験メニュー…有り 青木ヶ原樹海ネイチャーガイドツアー
青木ヶ原樹海の自然を満喫できるガイドツアーです。(有料)
●雨天でも楽しめる…可