エリア:  山口県 >  下関・宇部 >  下関・長府・川棚

宿番号:336530

赤間神宮隣接・海響館・唐戸市場・カモンワーフ徒歩圏内好立地。

ハイクラス

■各駅利用の場合 ・JR下関駅から車で10分 ・JR新下関駅から車で15分 ・JR小倉駅から車で40分

春帆楼本店のレストラン・食事

とらふくフルコース(白子蒸付)
明治二十年(一八八七)の暮れ、当時、初代内閣総理大臣を務めていた伊藤博文公が春帆楼に宿泊した折、海は大時化でまったく漁がなく困り果てたみちは、打ち首覚悟で禁制だったふくを御膳に出しました。
豊臣秀吉以来の「河豚禁食令」は当時まで引き継がれ、ふぐ中毒が増加するなか法律にも「河豚食ふ者は拘置科料に処す」と定められていたからです。
しかし禁食令は表向きで、下関の庶民は昔からふくを食していました。
若き日 高杉晋作らと食べてその味を知っていた伊藤公は初めてのような顔をして「うん こりゃあ美味い」と賞賛。
翌二十一年(一八八八)には 当時の山口県令(知事)厚保太郎に命じて禁を解かせ春帆楼は「ふく料理公許第一号」として広く知られるようになりました。
DATA
【予算】24,200円
【営業時間】(昼)11:00 〜14:00(夜)17:00〜22:00
【TEL】083−223−7181
おこぜ・さざえ・車海老・雲丹・ふく刺付会席
 
活魚姿造りふく網焼きコース
 
活魚姿造りのどぐろコース
春帆楼から唐戸市場は道路を挟んだ斜め向かい側の好立地だからこそ御用意出来る、旬の肴と味覚の王様ふくをご一緒にご賞味いただける、おこぜ・さざえ・車海老・生雲丹・ふくお造りメインの贅沢三昧会席。
 
最大限好立地を活かし、新鮮な活魚を姿造りに、更にふくを網焼きに海の幸をご堪能いただけるコースご準備いたしました。
ふく網焼きには三種のソース
(雲丹ソース・塩、酢橘・ポン酢)をお付けしております。
新しいふくの食仕方でふくをご堪能いただけます。
 
最大限好立地を活かし、新鮮な活魚を姿造りに、更にふく刺し、のどぐろと海の幸をご堪能いただけるコースご準備いたしました。
のどぐろは季節を問わず脂がのっており「白身のトロ」と言われております。
鮮度のこだわりが最大の魅力。その訳は下関漁港のセリの開始時間にあります。
午前1時15分、競り落とした魚はその日の午前中に処理加工されるため鮮度が違います。
下関にはふく以外にも美味しい魚があると納得していただけます。
DATA
【予算】21,780円
【営業時間】(昼)11:00 〜14:00(夜)17:00〜22:00
【TEL】083−223−7181
 
DATA
【予算】16,940円
【営業時間】(昼)11:00 〜14:00(夜)17:00〜22:00
【TEL】083−223−7181
 
DATA
【予算】16,940円
【営業時間】(昼)11:00 〜14:00(夜)17:00〜22:00
【TEL】083−223−7181
ふくちり鍋コース
 
とらふくフルコース(白子焼&鍋用白子付)
 
春夏ふくフルコース
ふくちり鍋を通常の2倍お付けした、ふくちり鍋好きにはたまらないコースご準備いたしました。
とらふくの「あら」から美味しいスープ旨味がでますので一緒に煮込んだ白菜も沢山の旨味を纏い更に安岡葱と赤おろしに春帆楼特製のポン酢をたっぷりからませ、春帆楼のポン酢はだいだいを使用しておりますので独特の酸味はくせになる美味しさです。
 
下関には、ふくで名高い南風泊市場があり全国の総漁獲量の9割がいったんここに集積し、また全国へと配送されていきます。
「下関に水揚げされて初めてふくになる」といわれるほどふくと下関との深い関係は全国に浸透しています。
本場のとらふくフルコースご用意しております。

 
お品書き
■先付 鯛わた共和え
■前菜 季節の七種盛り
■御椀 ふく真丈 清仕立て
■向付 ふく薄造り 薬味一式
■焼物 ふく香草焼き
■揚物 ふくと梅香天 
      野菜二種 山椒焼
■蓋物 ふくあら炊き
■蒸物 白子みぞれ餡かけ
■御飯 ふく寿司
■水物 ふく外郎
DATA
【予算】20,570円
【営業時間】(昼)11:00 〜14:00(夜)17:00〜22:00
【TEL】083−223−7181
 
DATA
【予算】27,830円
【営業時間】(昼)11:00 〜14:00(夜)17:00〜22:00
【TEL】083−223−7181
 
DATA
【予算】20,570円
【営業時間】昼)11:00 〜14:00(夜)17:00〜22:00
【TEL】083−223−7181
補足事項:(仕入れの状況により御料理内容が変更いたします。ご了承くださいませ。)
 
宿泊のご予約はこちらから
料金・宿泊プラン一覧
お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。
ページの先頭に戻る↑
 
[旅館]春帆楼本店 じゃらんnet