宿・ホテル予約 > 長野県 > 松本市(上高地・乗鞍・白骨・野麦峠) > 乗鞍 > 乗鞍高原温泉 緑山荘のブログ詳細

宿番号:336931

2025年4月客室リニューアルオープンします1日4組のおもてなしの宿

乗鞍高原温泉
中央道長野道 松本ICR158上高地方面50分。前川渡左折県道84号線10分。松本ICより約35K。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

乗鞍高原温泉 緑山荘のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 「高原の風」(乗鞍岳山頂 剣が峰3026m)

    更新 : 2011/7/19 9:39

    こんにちは 写真は標高3026mからの眺めです。

    突然ですが「女将 おすすめマップ」をご存知ですか?
    知っていらしゃる方は、乗鞍高原通の方ですね。

    「女将マップ」の詳細は 後日お送りしたいと思います。

    実は、現在第2弾として「登山編」が作成されています。
    三本滝から山頂までを4コースに分け作成しています。
    7月に 乗鞍高原へおいでのお客様の手に渡るようがんばっています。

    私も第1弾の時より 製作にかかわっており
    昨年の10月末に乗鞍岳 に登りました。

    写真はその時 山頂から北アルプスを撮ったものです。

    現在の乗鞍岳は、まだまだ雪の中です。」
    7月1日よりバスで畳平(標高約2700m)まで入れることになります。
    7月中ごろまでは、登山道もおすすめできませんが、
    車道の雪の壁が8〜5mになっており
    こちらは、期間限定で楽しめます。

    畳平まで行かず、肩の小屋口(大雪渓)バス停で下車して、
    少し車道を下ると楽しんでいただけます。

    お天気がよいと、まだ雪をかぶる、北アルプスの山々が見て取れます。
    大雪渓では 夏にスキーができます。もちろん雪遊びも楽しめます。
    節電の夏に、天然クーラーの雪遊びを楽しんでください。

    ****************

    最後までお付き合いありがとうございます。

    暑い夏にお年寄りが熱射病になりますが
    お年を取るごとに、熱さを感じにくくなるようです。
    もちろん、のどの渇きも感じにくくなるようです。
    ですので、若い人が暑くて大変な時にも大丈夫だと感じていることが
    多々あるようです。我慢強くエアコンなどつけない様に見えます。

    しかし 気がつくと、時すでに遅しで大変なことになるそうです。
    これが、お年寄りの方が亡くなる理由でもあるようです。
    お気をつけ下さい。

    これを読んでいる若い方も、近くにお年を召された方がいらしゃるのなら
    気を配ってください。
    早めに、室内の気温を下げる、水分や塩分の補給を促す声をかけてください。

    体温が上昇した時は、首を冷やすのもよいようです。
    他にわきの下、足の付け根など脈の計れる所を冷やすのも、体温を下げるのに良いと聞きます。
    風邪の発熱時に応用できますね。

    暑さに気をつけて、夏を乗り切ってください。ファイト

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる