宿・ホテル予約 > 和歌山県 > 白浜・龍神 > 白浜・南部・田辺 > ギネス認定の宿 XYZ Seaside Resortのブログ詳細

宿番号:337420

水平線と星空独り占め。全室露天風呂で過ごすプライベートな休日

ハイクラス

阪和自動車道南紀白浜ICより国道42号線を椿方面に約10分

ギネス認定の宿 XYZ Seaside Resortのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    日本有数の旅館評論家、タビエル様の宿泊体験記です。

    更新 : 2017/11/6 19:45

    海眺めながら露天風呂。番屋に居ます

    海水浴に来たような海との距離で、一晩中露天風呂に入ってみたいと思ったことありますか?
    いまその露天風呂で温泉に浸かっている。
    目の前はほぼプライベートビーチ状態。波の音がザワザワとサラウンドのように聞こえ、冗談みたいな臨場感に顔がニヤける。
    この状況はビール片手に過ごすには絶好のチャンスではなかろうか?
    海が見えると謳った宿にはいくつか泊まったことあるけど、「海水浴に来た」くらいの距離で部屋の露天風呂に入らせるのは他に思い当たらない。たぶん日本で唯一ここだけではなかろうか?
    「昔浜にあった番屋、そんな宿が有ったら?
    それは「観光地再生」の仕掛け人、井門 隆夫さんの本当に何気ない一言だったらしい。オーナーはそのフレーズがずっと気になっていたらしい。20年近くたち、「やるならあの場所やなぁ」と思っていた場所を幸運にも手にすることができたそうだ。
    番屋とは漁師の作業場であり漁の道具置場。以前は浜のアチコチにあったらしい。露天風呂として甦らせたのがこのXYZ。なのでラグジュアリー路線の宿ではない。料金も露天風呂付きで1万円台からというリーズナブルさ。2食つきが基本の旅館スタイルではあるが、居心地としてはバリ島あたりにありそうな小さな、わりとカジュアルなヴィラみたい。 自由気ままな感じが楽でいい。
    蛇口からは椿温泉の源泉が流れて来ていて、温度が下がると自動的に源泉が投入される仕組みらしい。世界遺産熊野古道を訪れた多くの旅人を癒してきたという椿温泉はph10以上 の美肌の湯。トロリとした感触が皮膚の表面に現れる。朝起きた自分の肌のスベスベ感が何だか嬉しい。
    風が心地いい。思えばずっとこの場所ですごしていた
    なんにもしなくていい幸せ。ただ温泉に浸かっていればいいだけの一晩。数日前に泊まった女性は夜中までずっと海を眺めていたらしい。
    翌朝目が覚めて、迷わず風呂へ。
    自然がダイレクトに感じられる。 旅館を電車に例えるならばここはバイク、そんな自然との距離感。ここにいる間のほとんどを裸族のように過ごしてた。
    まわりのプロテクターをどんどんはがされて、海と温泉という自然からの贈り物にどっぷりとさらされてきました。
    番屋という非日常、これは予想もしなかった盲点だった。


    コンセプトは温泉リビング!
    クローズ状態なら見える、見えないの心配なく存分に温泉を楽しむ事が出来ます。
    屋根だけ開ければ露天風呂、満点の星空が!雨の日にはクローズ、景色をを楽しむならフルオープン!寒い日には温泉で暖まってからフルオープン!

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。