宿・ホテル予約 > 長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原 > 信州湯田中温泉 よろづやのブログ詳細

宿番号:337486

受け継がれる歴史の湯 登録有形文化財「桃山風呂」

ハイクラス

湯田中温泉
車/上信越道・信州中野IC→R292佐野・角間ICより3分。電車/長野電鉄湯田中駅徒歩7分(15:00より送迎有)。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

信州湯田中温泉 よろづやのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    気品あふれる女神の象徴――静かにたたずんでいます。

    更新 : 2010/7/17 21:04

    千葉市の方はよくご存じだと思いますが、
    「大賀ハス」というものを
    初めて目にしました。

    2000年前の遺跡から発掘された1粒の種から、
    現代に蘇った「古代の蓮」です。

    蓮池が広がっているのは山ノ内町の隣、
    木島平村の山裾にある稲泉寺(とうせんじ)。

    お寺の周りおよそ55アールにわたって
    大輪のピンクの花が咲いています。

    しかし本当に美しい。
    そして厳(おごそ)かなたたずまいがあります。

    インドではこの花が
    女神の象徴とされたというのがよく分かります。

    仏教では如来の座る台座(蓮華座)とされていますしね。

    静謐(せいひつ)さと存在感、
    そして気品を兼ね備えた大賀ハスを前にして、
    しばし言葉を失いました。

    今はまだ3分咲きでしょうか。

    花の早い池と遅い池があるので、
    8月上旬まで楽しめます。



             ブログ担当 ミソサザイ


    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる