宿番号:337486
信州湯田中温泉 よろづやのお知らせ・ブログ
「松代藩 真田十万石まつり」開かれます。
更新 : 2010/10/7 11:58
華やかな戦国武者行列で話題の
「松代藩 真田十万石まつり」が
10月9日(土)、10日(日)の2日間、
長野市の松代町で開かれます。
メインイベントは
10日の午後1時から町を練り歩く
総勢250名の大名行列。
真田のお殿様やお姫様などが、
華麗な衣装で登場します。
また文武学校では2日間にわたり
だんごや竹細工などを販売する
「まつしろ御城大市」が開かれ、
江戸時代にタイムスリップしたような気分が味わえます。
10日は松代城の二の丸で
「真田鉄砲隊」などの出陣セレモニーや
乗馬体験、ビンゴゲームなども。
なんで真田まつりのPRをするかというと、
実は山ノ内町は江戸時代
「松代真田藩」の領地だったのです。
「飛び地」だったということですね。
だから代々の真田のお殿様が湯田中に湯治に来られたし、
殿の御母堂様のために
ここの温泉を松代まで運んだこともありました。
よろづやの斜め向かいに「本陣」があり、
よろづやにもたくさんの家来が泊まったそうです。
そんな関係で、
「松代藩・真田十万石まつり」は
なんだか本家のおまつりという感じがするのです。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原 > 湯田中駅
旅館・高級ホテルを探す
エリアからホテルを探す
長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原 > 湯田中駅