宿番号:337502
城崎温泉 旨し隠れ家 旅館やまよしのお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
春と秋が旬のベニズワイガニの中でも 特に品質の高い「香住かに」を たっぷりフルコースでお楽しみいただく 新プランが4月から登場です! ≪「香住かに」とは?≫ 「香住かに」とは香住漁港に水揚げされる選...
画像は、当館の名物「カニとろろ丼」のために、 一心不乱にカニ身を取り終えた後の柴山がにの抜け殻です^^ こうしてみると、今日も剥いたな〜という達成感が。 冷凍しちゃうと、パッサパサになるので ...
▲名物カニとろろ丼 【リピート率、毎年NO1!ここだけの蟹づくし創作会席☆】 文字通り、当館でしか味わえないカニフルコースがこちら! 板前主人考案のいろいろな調理法のカニ料理を 一品ずつお部屋でお...
ことしも松葉ガニ漁の解禁日が迫ってまいりました! 松葉ガニは、資源保護のために、 禁漁期(3月下旬〜11月5日)が設定されているため、 今はまだ獲れません! 11月6日の午前零時に、カニ漁解禁で...
城崎の秋祭りが今年も盛大に執り行われました☆ 毎年祭が終わると、一気にカニシーズンが近くなる気がします^^; 平日のみですが、ネットからのご予約も承っております♪ この機会にぜひ、美味しいカニ...
女性のお客様には選べる色ゆかたもご用意しています! お好きな色ゆかたを選んで着替えたら、 いざ、外湯めぐりや街歩きへ! 最近の城崎はすっかり秋めいて、 夕涼みが最高に気持ち良いですよ♪ 湯上...
お食事のあと、 コーヒー飲みたいなーと思うことありませんか? 当館では、玄関ホールにかなり優秀なコーヒーメーカーを 設置していますので、いつでも無料で美味しいコーヒーを セルフサービスでお召し...
「香住かに」とは香住漁港に水揚げされる 選りすぐられた「ベニズワイガニ」のこと。 11月6日から漁が解禁される松葉ガニとは違い、 ゆでる前ら甲羅が赤いことから地元では「ベニ」と呼ばれます。 禁漁...
賑やかだった「城崎夏物語」もあと3日になりました。 名残惜しいですが、暑かった夏も終わりに近づいてますね。 お客様に大好評の「夢花火」も、本日8月24日(金)を含め、 明日25日(土)、明後日2...
毎年恒例となりました「城崎温泉 夏物語」、 いよいよ明日からスタートです!!! 7月27日〜8月26日の1か月間、 毎日のように縁日や花火などの催しあり! 下記をご参考に、ご宿泊日をお決めくださいませ(^_...
当館前の「大谿川」(木屋町通)には、 例年この時期から6下旬ごろまでホタルが舞って 行きかうお客様をよろこばせてくれますが、 今年は気温が低いせいか まだまだこれから!という感じです。 城崎...
「香住かに」とは香住漁港に水揚げされる 選りすぐられた「ベニズワイガニ」のこと。 3月末までで漁が終わる松葉ガニとは違い、 ゆでる前ら甲羅が赤いことから地元では「ベニ」と呼ばれます。 禁漁期は...
4月23日(月)・24日(火)は城崎に春を告げる「温泉まつり」♪ 23日の15時頃から、北柳通り(一の湯〜地蔵湯)が 歩行者天国となり、屋台や露店も多数ならびます♪ ぜひぜひお見逃しなく! 【 ...
春に旬を迎える日本海の幸を2つ、食べ尽す新メニュー登場です! 「白エビ」VS「紅ガニ」の紅白対決をご堪能ください。 ≪「白エビ」とは?≫ 但馬の漁港に3月〜6月に旬を迎える甘みたっぷりの地物エビ。 甘...
今年もたくさんのお客様にカニを召し上がって頂いています! 今年は天候に恵まれて良いカニがたくさん上がってましたが そろそろ本格的な冬型気候になるにつれ、 海が荒れ、浜値も急騰し、仕入れに苦労する...
8月22日までの月〜金(8月11〜15除外)の 予定の、城崎名物「夢花火」ですが、 先日の大雨の日に中止になった分が 8月23日・24日に実施されることになりました! 今年最終の花火が、8月2...
来たる、2017年8月28日(月)〜9月7日(木)の11日間、 『増浦行仁「神の宮」写真展』が豊岡市で行われます。 写真やカメラに興味のある方はもちろん、 出雲大社・伊勢神宮の神聖な空気に触れたい方、 世...
8月22日までの月〜金(8月11〜15除外)の 予定の、城崎名物「夢花火」ですが、 先日の大雨の日に中止になった分が 8月23日に実施されることになりました! 今年最終の花火が、8月23日にあ...
毎年恒例となりました「城崎温泉 夏物語」、 いよいよ今晩からスタートです!!! 7月22日〜8月22日の1か月間、 毎日のように縁日や花火などの催しあり! 下記をご参考に、ご宿泊日をお決めくださいま...
「香住かに」とは香住漁港に水揚げされる 選りすぐられた「ベニズワイガニ」のこと。 11月から漁が始まる松葉ガニとは違い、 ゆでる前ら甲羅が赤いことから地元では「ベニ」と呼ばれます。 禁漁期は真夏だけ...
毎年恒例となりました「城崎温泉 夏物語」、 2017年の予定が決まりました!!! 7月22日〜8月22日の1か月間、 毎日のように縁日や花火などの催しあり! 下記をご参考に、ご宿泊日をお決めください...
気温があがるにつれて、 ホタルの数も増えてる気がします! ホタルスポットは、当館のある木屋町通沿い。 昨晩も、当館の玄関前から少し川上に歩いていくと、 ふわりふわり飛ぶホタルの舞いに出会いまし...
昨晩発行の第一号「ホタル情報かわら版」によりますと、 6月5日 数匹 6月8日 15匹 6月12日 30匹 と、昨晩、30匹の蛍が確認されたようです!!! まだ夜はちょっと肌寒いくらいな...
当館前の「大谿川」(木屋町通)には、 毎年たくさんのホタルが舞います! 例年この時期から6下旬ごろまで 行きかうお客様をよろこばせてくれますが、 今年は気温が低いせいか まだまだこれから!と...
▲板前主人の創作前菜の例(日替わりです) 当館のサービスプラン【板前主人おまかせ旬会席】が 6月限定で1080円引になってます♪ 6月といえば、当館前のせせらぎには、 ちらほらとホタルが舞いだす頃...
当館の自慢の一皿をご紹介いたします。 お料理の最初にお持ちする「日替わり創作前菜」。 最初の乾杯のおともに嬉しい一品と、 女性のお客様にもとてもご好評いただいております。 写真は、昨日の例です...
春に旬を迎える日本海の幸を2つ、食べ尽す新メニュー登場です! 「白エビ」VS「紅ガニ」の紅白対決をご堪能ください。 ≪「白エビ」とは?≫ 但馬の漁港に3月〜6月に旬を迎える甘みたっぷりの地物エビ。 甘...
4月23日・24日は、城崎の温泉まつりです♪♪♪ 23日の15時頃から、 北柳通り(一の湯〜地蔵湯)が歩行者天国となり、 屋台や露店がたち並び、 春の縁日をお楽しみいただけます♪ ぜひぜひお...