宿・ホテル予約 > 埼玉県 > 秩父・長瀞 > 秩父 > おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語のブログ詳細

宿番号:337864

【全室オールインクルーシブ】三峯神社への通り道にある大人限定宿

ハイクラス

小鹿野温泉大竜寺源泉
関越道「花園IC」を秩父方面へ約50分。西武秩父駅よりタクシーで10分。秩父鉄道「浦山口駅」への送迎あり。

おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    ★ 日光とは違う?秩父はお元気三猿 ★

    更新 : 2013/7/26 8:13

    こんにちは エミりんです(^^)

    秩父三社の一つとされ、

    古くから秩父地方の総社として崇敬を集めてきた秩父神社は、

    市街地のほぼ中央にある柞(ははそ)の森に鎮座しています。


    秩父神社の壁に飾られた絢爛豪華な彫刻も有名で、

    名工・左甚五郎作の「子宝・子育ての虎」や

    「つなぎの龍」をはじめさまざまな彫刻が、

    社殿を一層華やかなものにしています。

    その中の1つに、

    「お元気三猿」があります。

    三猿といえば日光東照宮が有名ですが、

    徳川家康を祀る日光東照宮の三猿(さんざる)は、

    古来の庚申信仰に因んだ

    「見ざる・聞かざる・言わざる」として有名ですが、

    秩父神社の三猿は

    日光のそれとは全く違った表情をしていて、

    「よく見・よく聞いて・よく話そう」

    といった仕草を表しています。

    現代の情報化時代にふさわしい彫り物で、

    俗に”お元気三猿”として親しまれています。

    秩父に来たなら、ぜひ、秩父神社の「お元気三猿」

    を見に来てくださいね (^^)

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。