宿・ホテル予約 > 埼玉県 > 秩父・長瀞 > 秩父 > 秩父 旅籠一番 〜酒と料理を愉しむ古民家旅館〜のブログ詳細

宿番号:337933

★じゃらん売れた宿大賞1位受賞★ほっとする佇まいで味わう。

西武秩父駅下車西武バス定峰行栃谷下車徒歩5分、orタクシー10分、関越花園IC秩父方面35分。

秩父 旅籠一番 〜酒と料理を愉しむ古民家旅館〜のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 「動く」とは?

    更新 : 2012/8/20 10:46

    A地点とB地点があり、その直線距離は、仮に1メートルとします。

    A地点には直径約2センチのボールがあります。

    このボールにB地点に向けた力を加えれば、

    ボールはA地点からB地点に向けて動き出します。



    加える力の強さにより転がる距離は違ってきますが明らかに動くわけです。

    これが『動く』という現象ですよね。


    仮に故意に力を加えなくても

    A地点の方がB地点よりも高くなっていれば

    ボールはB地点に向けて動き出します。

    とにかく『動く』という現象を目で見る事ができます。



    ではそれを図にしてみると、

    図の青いボールにいくら力を加えようとしても

    平面の図の中の物には力を加える事はできません。

    したがってこのボールは動く事はできません。

    この図を斜めにしてみてもボールはA地点にとどまったままです。

    まぁあたり前です。



    しかし、パラパラマンガを思い出してください。

    ボールの位置を少しずつずらした図を何枚も書いて

    それをパラパラとをやるとどうでしょう?



    そう、ボールが動きます。

    正確には、動いているように見えると言うのでしょう。



    果たしてこれは『動く』という現象なのか、そうではないのかというのが疑問でした。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。