宿番号:337933
秩父 旅籠一番 〜酒と料理を愉しむ古民家旅館〜のお知らせ・ブログ
\6月8日限定!お寺体験プラン販売中/
更新 : 2023/5/24 11:30
▼1日限り!限定プラン販売しました▼
禅の世界を通し、
自分自身と向き合っててみませんか?
プランの内容は、プラン詳細をご確認ください!
【 四萬部寺 】
秩父札所三十四ヵ所観音霊場は、西国三十三ヵ所、
坂東三十三ヵ所と共に日本百番観音霊場に数えられています。
秩父札所のおこりは、遠く文暦元年(1234)
甲午(きのえうま)三月十八日開創と伝えられ、
長享二年(1488)の秩父札所が定着したと考えられ、
江戸時代になると観音信仰は
庶民の心の支えとして流布し、隆盛をみるようになりました。
秩父巡礼は一番四萬部寺から三十四番水潜寺まで
静寂な山村と美しい自然の風光を背景に一巡約100km程あります。