宿番号:338076
気仙沼湾一望 新鮮な海の幸を頂く宿【気仙沼プラザホテル】のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
先日、2019年度の【じゃらんアワード】の発表がございまして、 当館はお陰様で【じゃらんオブザイヤー「泊まってよかった宿大賞 夕食」東北エリア 51〜100室部門 第3位】を受賞させていただきました!! ご宿...
更新 : 2019/4/17 11:00
【360°カメラ】にて、部屋や屋上からの眺め、フロント周辺を 撮影しました! 宿情報の「基本情報」より、見られますので ぜひ体感してみてくださいね。 お部屋やお風呂など、どんどん撮影・登録していく予定...
待ちに待った、 気仙沼大島への橋が 開通 しました!!! 4月7日に開通式が行われ、 多くの人が気仙沼を訪れ、式典に参加しました。 全長356m(アーチ支長297m) と、東日本で最大級の橋です。 早速橋を...
先日、3月10日より 気仙沼の波路上地区に 【東日本大震災遺構・伝承館】がオープンしました。 (旧 気仙沼向洋高校) 館内では、 伝承館での映像・展示ゾーンや、 震災遺構の校舎を見ることができます。 ...
〜女子旅記録(気仙沼大島@『みちびき地蔵』)〜 前回の大島「亀山」編に続き、第2弾 今日は、「みちびき地蔵」をご紹介します。 亀山から降りてきて10分ほど車で行った場所にありました。 駐車場は3台ほど...
〜女子旅記録(気仙沼大島@『亀山』)〜 気仙沼の大島への橋が開通になるまで、2か月を切りましたね! 大島への 定期便のフェリーも なくなってしまうということで、先日(2/15) 女子スタッフ3人で大島めぐり...
今日は気仙沼にとって、とてもスゴイ事が起きた一日でした。 50年来の悲願である、気仙沼と大島を結ぶ橋が架かったのです!! 本来であれば3月26日の予定でしたが、天候の都合により本日となりました。 昨...
今日は南三陸町を少しリポートしたいと思います。 気仙沼へお越しの際に、または、お帰りの際にお立ち寄りされる方も多いと思いますので。 まだまだ復興最中の南三陸町ではありますが、すでにご存知の方も多いと...
気仙沼の観光ゆるキャラ「ホヤぼーや」が、いろいろとドラマに出演しているのですが、昨日の日テレ『視覚探偵 日暮旅人』の最終話にも登場しました! いつもですが、見つけてくださった気仙沼の方、気仙沼ファン...
今から5年4か月前の、2011年11月中旬。 あの震災からまだ8か月しか経過していなかった頃。。。 まだまだ被災物だらけで真っ暗なホテル周辺の内湾地区に、ポッと赤ちょうちんが灯りました。 復興屋台...
更新 : 2017/3/15 17:40
少しずつ少しずつ延伸している三陸自動車道ですが、 いよいよ3月20日(午後4:30〜)に! 【南三陸海岸IC】が開通になります!! これはまたうれしいニュースですね! 開通式は午後2:00〜I...
昨日は全国各地で、東日本大震災から6年に関する追悼イベントや報道特番や記事がありました。 いろいろとテレビや新聞などご覧になられたり、参加されたりされた皆さま、関心を寄せていただいた皆さま、心よりあ...
更新 : 2017/3/9 20:18
気仙沼市立中井小学校の校庭が8日、児童たちに戻ってきた。 校庭に建っていた仮設住宅が撤去され、全面開放となったもので、仮設住宅が建設された気仙沼・本吉地方の中では最初の解放。東日本大震災から6年。。...
この頃の気仙沼で、何かと話題として大きいのが大島架橋の架設工事なのですが、、、 気仙沼の朝日ふ頭に巨大怪獣(巨大なサルベージ船)が現れたことは、先日のブログでも紹介させていただきましたが、 昨夜未...
すでに気仙沼の繋がりがある方はご存知と思いますが、いよいよ大島架橋の架設準備が! 昨日東京出張から戻ったら、朝日ふ頭(商港岸壁)に何やら巨大なサルベージ船が!! マジでデカイ!!! 怪獣みたい!!!!...
いよいよ3月26日に大島架橋本体が運搬される予定なのですが、この全長228m高さ40m重さ約2400トンの橋を吊り上げるクレーン船ってどんだけデカイんだろう! 東日本最長となるこのアーチ橋!圧巻の様子を見たい方は3...
更新 : 2017/2/19 21:22
『気仙沼復興協会 常設展示と返却終了へ 〜思い出の品 5年余保管〜』 気仙沼復興協会が、同協会内展示場で行っている東日本大震災の拾得物の常設展示と返却が3月20日で終了する。写真を中心に位牌や賞状な...
まもなく震災から6年。 今年も3月11日に、気仙沼湾周辺(気仙沼プラザホテル周辺)で「希望」「感謝」「鎮魂」の3本のヒカリが天に届きます。 一年に一度この日だけでもいいです。 被災地に思いを向けてみて...
更新 : 2017/2/16 20:43
皆さんおばんです。 写真は気仙沼市内の和菓子屋さん「紅梅(こうばい)」さんの揚げパンです。 これがまたウマイの! 一個105円(税別)で安いし! 気仙沼人にとって、大好きなおやつの一つなんです(笑) わた...
皆さんおはようございます! 皆さん普段は朝食をきちんと食べていらっしゃいますか?普段は食べていなくても、旅先では食べたくなりますよね〜。 当館の朝食バイキングは和洋約30種類くらいのメニューになっていま...
今日はバレンタインデー。 女性陣皆さんは大切な方や常日頃お世話になっている方にチョコを送ったのかな? 当館にとってはお客さまは大切な方。 よって女性陣から男性のお客さまへ手作りちょっぴりチョコをプレゼ...
西日本各地では記録的な大雪に見舞われているようですね。雪に慣れていらっしゃらない皆さんも多いと思いますので、人的にも大きな被害がないことを願うばかりです。 東北沿岸部は雪がまったくありませんので、お越...
皆さんおはようございます! さ!今週も元気にガンバリましょう! さて、今朝の気仙沼魚市場からです。 ワカメの新物、メカブ、タラと旬なものが揚がっています。 王道のメカジキには超デカイ300キロの魚体が! ...
更新 : 2017/2/12 20:06
まもなくバレンタインですね♡ 当ホテルでは、毎年2月14日バレンタインの日限定で、ホテルご利用のお客さま(男性優先)に、ちょっぴり手作りチョコをお渡ししています。 これはうちの女子社員みんなで手作り...
更新 : 2017/2/11 21:37
『カツオ一本釣り 今季の漁がスタート』 宮崎県日南市南郷町で、気仙沼港に毎年水揚げしているカツオ一本釣り船が今季の漁に向けて続々と出港している。 家族たちは船が岸壁から離れた後も防波堤の先端まで移動し...
更新 : 2017/2/11 21:32
皆さんこんにちは。 明日は気仙沼ちょいのぞきの開催日です。 今回は、ついつい夢中になってしまうワークショップを集めています。漁具を使ったランプづくりや氷の器や丸い氷をつくるなどなどの内容になっています...
オープンから5年、平成29年3月での閉店を予定している「復興屋台村気仙沼横丁」。 今までの感謝の気持ちを込めて、最後の応援プランを販売中です♪ 大人の方お一人様につき気仙沼復興屋台村でご利用いただける商品...
今日は美味しい情報です(笑) これからの時期は、やはり多くの皆さんが「かきを食べたい!」と三陸にいらっしゃいます。 宮城県ではすでに出荷が開始されていますが、おいしい状態で安定して出荷できるのは、もう少...
更新 : 2017/2/7 21:38
写真は今朝(10/16)の朝食会場です。 今現在は6:00頃に山間いから朝日が出てきます。 当館の朝食は6:45〜スタートしますので、冬に向かうにしたがい、スタート時間と日の出時間が近くなっていきますよね。ウフフ(笑...