宿番号:338076
気仙沼湾一望 新鮮な海の幸を頂く宿【気仙沼プラザホテル】のお知らせ・ブログ
復興屋台村気仙沼横丁 閉村式
更新 : 2017/3/19 0:06
今から5年4か月前の、2011年11月中旬。
あの震災からまだ8か月しか経過していなかった頃。。。
まだまだ被災物だらけで真っ暗なホテル周辺の内湾地区に、ポッと赤ちょうちんが灯りました。
復興屋台村気仙沼横丁。
震災で被災した飲食店の方々有志が集まり、仮設商店街として営業を再開させました。
このオープンに至るまでは、さまざまな困難とご苦労があったことと察します。
従来の「法」や「制度」では、震災後のこの状況をなかなか解決できないこともたくさんあったと聞いています。
それでも、全国から温かいご支援やご協力をもらい、オープンしていただけたことに、改めて感謝します。
オープン後は、全国各地からお客さまが訪れ、気仙沼の地酒を飲み、気仙沼の美味しい食事を楽しみ、気仙沼を支えてくださってくれました。
著名人の方も多く数訪れてくださったり、イベントも数多く開催していて、その度にたくさんの市内外のお客さまがここを訪れ、元気をもらいました。
それから5年4か月。。。
国の制度事情や市の事情もあり、ついに本日、閉村式となってしまいました。
式典最後には、今日この閉村式の会場にご来場できなかった全国の皆さんに向け、感謝の気持ちを込めた風船をみんなで「ありがとうー!」って飛ばしました。
屋台村は本日閉村式となりましたが、実営業は20日までやっています。
残り2日。
本当に終わってしまいます。
閉村後の各店主さんの未来はそれぞれで、自力で再建される方、新しくできる商店街にまたお店を出す方、まだ決まっていない方、辞めてしまう方。。。
まだまだたくさんの問題や不安を抱えています。
気仙沼の復興はまだまだ道半ばです。
でもきっと、この6年を乗り切ってきた皆さんとなら、また楽しい飲食店、気仙沼ができあがるんじゃないかと思っています。
復興屋台村気仙沼横丁関係者の皆さん、心からありがとうございました
関連する周辺観光情報