宿・ホテル予約 > 宮城県 > 石巻・気仙沼 > 気仙沼・本吉 > 気仙沼湾一望 新鮮な海の幸を頂く宿【気仙沼プラザホテル】のブログ詳細

宿番号:338076

◆アワード 夕食部門東北3位受賞◆地場の魚介類と気仙沼温泉を堪能

気仙沼温泉
東北自動車道一ノ関ICより国道284経由気仙沼方面へ約70分

気仙沼湾一望 新鮮な海の幸を頂く宿【気仙沼プラザホテル】のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    南三陸町へ行ってみた!

    更新 : 2017/3/28 23:03

    今日は南三陸町を少しリポートしたいと思います。
    気仙沼へお越しの際に、または、お帰りの際にお立ち寄りされる方も多いと思いますので。

    まだまだ復興最中の南三陸町ではありますが、すでにご存知の方も多いと思いますが、

    【さんさん商店街】

    新しく本設され、規模も大きくお店も増えておりました!
    わたしが行った時間はお昼前でした。

    写真ではあまり人気を感じられないと思いますが、すでに各店とも満席に近い状態で賑わっていましたね。
    また、商店街中央部には木製のイステーブルが並んでいて、天気が良くて暖かくなってくれば賑わうだろうな〜という感じです。

    お寿司やさんやお土産屋さんなどなど。南三陸へ行ったときには必ず寄る場所になるでしょうね(笑)
    また、さんさん商店街のすぐ横には、南三陸町内を見渡せる見晴し台もありました。
    すごく目立つので、行くとすぐわかると思います。

    キレイな志津川湾、そして、震災遺構の「南三陸町防災対策庁舎」も盛り土の間に見えます。
    (今現在は、防災対策庁舎付近へは立ち入りできません)

    360℃のパノラマ景色を「楽しむ」という気分にはなれないかもしれませんが、「今」の南三陸町を見る、感じることができますので、ぜひ、登ってみてほしいです。

    ちなみに、姉妹館の南三陸ホテル観洋もよろしくお願いします<(_ _)>

    そしてそして、南三陸町の最近の話題といえば!

    3月20日に!

    【南三陸海岸IC】

    が共用開始となりました!!
    国道45号線を走っていると大きく看板も出ていますので、迷うことはないと思います。

    ホテル出発からだと、このICまで約60分でした。

    これまで、仙台方面へ向かう場合(仙台方面から来る場合も)、三陸自動車「登米IC」または「登米東和IC」⇔ 国道346号線 ⇔ 国道45号線をご案内しておりましたが、この「南三陸海岸IC」の場合は45号線だけで行き来できますのでわかりやすいです。

    特に、大型バスの場合は45号線利用のほうが道幅も広く、ストレスは少ないかなと。
    仙台との所用時間は登米東和ICを使う場合とほぼ同じでした。

    平成29年度中にも、どんどんと三陸自動車道が北進予定です。

    気仙沼と仙台の時間がどんどん短縮され、足を運びやすい環境になるということで、お越しになっていただくお客さま方も、わたしたちも、楽しみですね!

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。