宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 香住・浜坂・湯村 > 香住 > 香住 いまご荘 櫂の詩のブログ詳細

宿番号:338114

目の前に広がる海で遊ぼう!!海に囲まれた美食宿で旬の味覚を満喫

あまるべ温泉
JR香住駅下車、車で8分(送迎あり・無料)/北近畿豊岡自動車道・但馬空港ICより車で約40分。

香住 いまご荘 櫂の詩のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ジオ企画(9/15今子浦散策10連発)今子浦と波切不動尊

    更新 : 2011/9/15 16:43

    昔々の江戸時代、諸国を回るにも関所が設けられていました。
    関所の目的は、身分証明や行き場所、行く目的等を聞くためだと思われます。

    昔、路も整備されていない時代の物流は船でした。
    米や海産物、その地でしか取れない特産品などを大量に運べたからです

    陸に関所があったように、海にも指定航路の港には「船番所」が設置されました

    指定航路の指定港だった柴山ですが、避難港としてはすばらしい港ですが
    検閲を受けるだけに入港するには大変困難だったようです。

    そこで山一つ西側に位置する今子浦に「船番所の出張所」が置かれました。
    時、江戸時代は1672年の事です

    これが(いまご荘 櫂の詩)の始まりとなり、言い換えると先祖となります。

    今子浦から西に位置する黒島に、航海の安全を願い建立された波切不動尊があります
    毎年5月3日には地元でお祭りをしていますが時代も古く
    いつ建立されたのか分からないと口伝えとして聞いてています。

    沢山の船が航海の安全を祈り出港していったものと思います。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。