宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 香住・浜坂・湯村 > 香住 > 香住 いまご荘 櫂の詩のブログ詳細

宿番号:338114

磯遊びもできる!海に囲まれた美食宿◆旬の香住ガニを満喫

あまるべ温泉
JR香住駅下車、車で8分(送迎あり・無料)/北近畿豊岡自動車道・但馬空港ICより車で約40分。

香住 いまご荘 櫂の詩のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    香住カニって?

    更新 : 2014/3/26 12:16

    こんにちは♪
    香住今子浦海岸に佇むかにの宿 いまご荘 櫂の詩 です。

    『カニって冬だけですよね?』
    『香住カニってなんですか?』

    こんなご質問がございますので、簡単ではございますが
    ご説明させて頂きます(^^)

    11月〜3月の冬期だけしか食べられないカニはズワイガニ
    といいます。
    山陰地方で水揚げされるものが松葉カニと呼ばれます。
    皆さんの『カニ』というイメージはこのズワイガニが多いと
    思いますが、香住漁港ではもう一種類カニの水揚げが
    行なわれています。それが香住カニです。
    香住漁港で水揚げされた紅ズワイガニにこの名前がつきます。
    本来、紅ズワイガニは水分が多いカニなので鮮度のもちが
    悪く、流通に不向きといわれています。
    香住では毎日水揚げされるという事と、水揚げされる地元と
    いうメリットで、新鮮で美味しい香住カニをご提供する事が
    出来るのです。
    香住カニがなぜ瑞々しいかというと、生息地に関係します。
    松葉カニは水深200〜400mに生息しているのに対し、
    香住カニは500〜2500mとミネラルたっぷりな海洋深層水で
    生息しています。そのお陰か瑞々しいだけでなく甘さが濃い
    のも特徴のひとつです。
    松葉カニ漁は終了致しましたが、櫂の詩では春プランで
    香住カニのコースをご用意しております。
    ぜひご堪能ください♪

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。