宿番号:338201
城崎温泉 但馬牛極みの宿 小宿 縁のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
更新 : 2015/10/1 19:57
今日は城崎温泉駅横で日本酒で乾杯イベントが行われました。 来賓にはあの野茂英雄さんはじめ、豊岡市長や観光協会の会長、城崎観光大使ミス浴衣・玄武岩の玄さんも。 但馬の酒造メーカーさんは香住鶴・此の友(...
皆さん「オンパク」ってご存知ですか? 城崎温泉では春と秋に「城崎温泉泊覧会」を開催しています。 通常の博覧会ではなく【泊】覧会なんです。 泊まっても楽しめる地元但馬の体験プログラムが、約50個あるんです...
関連する宿泊プラン
更新 : 2015/9/27 17:44
スタッフFです。 今日は城崎温泉駅から豊岡方面に車で3分のカフェをご紹介します。 城崎温泉から川沿いを車で走ると右手に緑色のベンツ(車)の大きなバンが見えてきます。 このベンツのバンが移動カフェ。 ...
昨日、当館のレストランにて食事をしました。 そこで最高に旨い但馬牛の焼き方発見したんです。肉汁があふれ出しました♪ コースは【迷ったらこれ!】こだわりの但馬牛『但馬玄』炭火焼!赤身と霜降りの食べ比べ...
昨日のテレビ放送で、当館の提供する上田畜産の但馬牛が紹介されました。 脂の溶け出す温度が他の黒毛和牛に比べて半分の12度から溶け出すことや、健康にいいことやうま味が多いことなど紹介されました。 いいお...
更新 : 2015/9/23 19:55
あのミシュランからミシュランガイド発表パーティーのご案内を頂きました。 当宿のレストランが、ミシュランガイドに載るとは・・・・。 書いてありませんが(笑)。 もしかしたら、掲載いただけるかもしれませ...
上田畜産より次回当店が入荷する但馬牛の連絡がありました! 次の入ってくる但馬牛は・・・ 【 A5-11 】 最高ランクが A5-12 なので、少しおよばずでしたが、それでも11番の牛がでるのも珍しいことです。 し...
城崎温泉では7月24日から8月24日まで平日の夜限定で21:00から花火があがります。温泉街での花火はとても風情がありますよ(^^♪ 暑い日が続きますが、ちょっとした夏の風物詩を楽しんでいただければと思います。 ...
当館の契約牧場の「上田畜産」が先日開催された、たじま市場枝肉共励会で見事に最優秀賞を受賞しました! 生産者の熱い想いが評価されたと言っても過言ではありません。 「自分が美味しと思う牛じゃなきゃあかん...
全国の和牛で3万頭に1頭しか出ないという、最高級の但馬牛を1頭購入しました! A5-12番は和牛の格付けの中でも最上級の格付けです。 実は当館の使用する但馬牛はブランド化されており「但馬玄」(たじまぐろ)と言...
更新 : 2014/10/16 21:43
城崎温泉から巡れる但馬の観光地のご紹介です。少し足をのばしていただくとたくさんの観光スポットがあります。今回は香美町、新温泉町のご紹介です。 香美町にある余部鉄橋「空の駅」ここから見る景色はとっても...
更新 : 2014/6/14 15:14
先日、「いろりダイニング三國」がテレビの取材を受けました。 7月6日(日)10:55から読売テレビで放映されますので、是非見てください(^^♪ http://www.ytv.co.jp/tabipura/ We got TV interview the other d...
更新 : 2014/6/12 18:42
★ランチ★新メニュー登場!!7月31日までの期間限定!! ◎但馬牛ハヤシライスセット ¥1,400 (お子様用ハーフサイズ ¥700) こってりデミソースに旨みたっぷり但馬牛(・∀・)ふわっふ わの オムレツと...
更新 : 2014/6/4 20:36
城崎温泉博覧会のイベント、山陰海岸ジオカヌー体験に参加してきました!朝早くで大変でしたが、素敵な時間を過ごすことができました^ - ^ 海がとてもキレイで、海底まで見えます! カヌーにはiPhoneを持って行け...
生々しい写真ですみません。でも皆様に知って頂きたことがありアップしました。 当館は但馬牛にこだわっています。 私が牛舎に足を運び、屠場に行って牛の解体に立ち会い、お肉を仕入れています。 そこまです...
当館の但馬牛を生産されている「上田畜産」の上田社長から現在仕入れている但馬牛を成分分析したら凄い結果が出たという報告を受けました。 それはリノール酸が他の但馬牛に比べて30%多いという事実。 リノール...
本日より「小宿 縁」のご宿泊予約を本格的にスタートいたします 基本的に「大人の宿」として、お客様のプライベートやお寛ぎ頂ける環境を重点に整えていけたらと7つの点(コンセプト)を旅館の新しい線(形)と...