※投稿日順に表示
今回ご紹介するのは、ご夕食の追加一品料理に新しく仲間入りしたオススメ一品料理のご紹介です♪ 今月から「天然本まぐろ中トロ造り」が仲間入りしました! 特徴は、口の中でとろける美味しさと中トロの濃厚な...
和歌山県では昔から米を作れる土地が少なかった事から、「少ない米でも満腹になれる料理を作らねば」と編み出されたのが「茶粥」という郷土料理です。 かつては茶の木を家庭で栽培しているところも多く、番茶を...
更新 : 2021/8/15 19:54
休暇村南紀勝浦の喫茶に新メニューが登場しました! 8月から夏らしいメニュー 新しく仲間入りしたのは!! ・ソーダフロート 4色から選べて彩がきれいです♪ ・トロピカルアイスティー アイスティーとベリ...
更新 : 2021/7/27 9:19
雨が続く梅雨が明けて、楽しみの多い夏が近づいてきました。 今年の夏は例年に比べて猛暑が続くようです。 そんな夏を乗り切るひんやりさっぱりとしたかき氷屋をご紹介します。 【仲氷店】で使用されている氷は...
突然ですが皆さんの朝のルーティンは決まっていますか? 朝起きたらまず、何をして過ごしていますか? コーヒーを飲んだり、ジョギングしたり朝風呂に入ったり・・など 色々なルーティンがあると思います。...
本日ご紹介するスポットは休暇村南紀勝浦よりお車で約60分のところにある「海金剛」です。 海金剛は、朝鮮半島の名勝金剛山からその名がついたそうです。 鋭く切り立った岩礁に荒波が砕け散る迫力満点の景勝地。 ...
更新 : 2021/5/24 9:50
今回は、熊野那智大社にございます、熊野古道の大門坂をご紹介します。 1000年以上前から存在する、石畳の道。 そこを歩くと平安時代にタイムスリップしたような気分になります。 静けさ漂う道が30分程続きま...
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 だんだんと、雨の日が多くなってきて梅雨に入っていますね。 気温も高く、ジメジメした季節ですがこの時期にしか見られない、特別なキノコがあります! その名...
更新 : 2021/5/9 16:23
休暇村南紀勝浦のウォーキングコースをご紹介します。 休暇村周辺には、ウォーキングコースが2コースございます。 海の見える海岸コースと 自然あふれる山の中を散策できる山の遊歩道コースです。 海岸コ...
葉桜が増え、だんだんと夏らしい景色になっています。 日の出の時間も早くなり、起きるころには外が明るくなっています。 こちらの写真は休暇村南紀勝浦のテラスから撮影しました。 テラスでは熊野灘が一...
みなさまこんにちは。 勝浦のこの頃のお天気は、晴れの日と雨の日と交互なっています。 雨が上がった翌日は、晴れて海の色もきれいに青と緑に分かれます。 この日は、前日に雨が降り、翌日には大晴でした。 ...
丸い石を探したくなることありませんか? そして、そんなときはここ!『地玉の浜』(読み:ぢごくのはま) 『地玉の浜』と書いて、『ぢごくのはま』と読みます。 なんとなく、地獄?を想像してしまいますが、その...
更新 : 2021/3/7 19:05
休暇村からお車で約1時間熊野本宮大社のご紹介です! 熊野三山の一部である熊野本宮他社は、初詣では三大大社ではダントツの参拝者数です。 熊野本宮大社には参拝する順番があります。 まず、熊野本宮大社か...
更新 : 2021/2/25 18:36
このなんの変哲もない建物。 地元の人も通う、おすすめスポットなんです♪ 実は、「まぐろのセルフ販売所」です。 当館からは車で約2,3分、国道42号線へ向かう道の途中にあります。 職人の目利きで選ばれた新...
今日も勝浦の海と空は、とても綺麗だなぁ♪ やっぱり、当館からの海と空きれいだなぁと感じて、パシャリと写真を撮ってみました。 映える(バエル)という言葉が、流行りましたが、この写真はどうでしょうか?...
当館から車で約20分、国道42号線沿いにあります太地町の「道の駅 たいじ」のご紹介です! 2017年にできた新しい道の駅たいじは、おしゃれなカフェのような外観♪ 直売所とフードコートのある地域振興施設と 道路...
本日の勝浦の海もとてもきれいな青色をしています。 こんな風景を毎日見られる私達スタッフは、恵まれているなぁ。 なんて考えていると、「海って、どうして青いのだろう」、「海の色も所々、色が違うのは何なのだ...
8月1日より、毎年ご好評いただいております「まぐろとあわびの旬彩料理」がスタートしております。 天然あわびのコリコリ食感のお造りとながれ子(とこぶし)のうま煮とバター焼をお楽しみいただけます。 【...
「うつぼ」という魚はご存じですか? うつぼは、温暖な浅海の珊瑚礁に生息する魚です。 蛇のような、竜のような、おどろおどろしい姿をした海のギャングとも呼ばれる大型の肉食魚です。 私にとってうつぼとい...
休暇村から車で25分程のところにある新宮市に神倉神社(かみくらじんじゃ)があります。 神倉山の高さ100メートル付近にある御神体のゴトビキ岩は古来より熊野の人々に祭られています。 ゴトビキとは新宮地方の方...
更新 : 2020/6/13 15:02
最近雨ばかりで「もう梅雨入りかな・・・」と思っていたところ 先日、梅雨入りしましたね。 こんなどんよりしている梅雨時に心が『 パッ 』と明るくなる時があります! それはアジサイです! アジサイの様々...
今回、ご紹介するのは熊野本宮のある鳥居です。 もちろん、ただの鳥居ではございません! なんと、大きさ高さ33・9メートル、幅42メートルで日本一の大きさを誇ります! そして、この度こちらの鳥居が建立2...
「王子ケ浜」ご存じでしょうか? 当館から新宮方面に車で約20分! 実は、隠れた絶景スポットなのです。 4kmも続く弓なりの海岸線。打ち寄せる大きな波。かなりの迫力があります。 私は、この大きな海が好...
太地町くじら浜公園と那智勝浦森浦湾を挟んだ対岸に「夏山(なっさ)海岸」という浜があります。当館からお車で約25分ほどの所にあります。 ここは太地町の飛び地になっており、那智勝浦の湯川と間違われる方もい...
その昔、皇族たちが熊野本宮大社と熊野速玉大社を巡拝する際に利用した川舟下りを体験。 道の駅「瀞峡街道 熊野川」から乗船し、熊野速玉大社近くの権現河原まで約90分間の川下りが楽しめます。 船から望む景色を...
当館から車で約10分のところに那智駅があります。 その裏手に元気の出るメッセージがあるのをご存じでしょうか。 「この海のように大きな大きな笑顔で今日も」 少し暗くなりがちな日々かもしれませんが、明るく...
気温も暖かくなり、周辺の風景に色彩がでてきました。くろしおの風が吹き抜ける休暇村南紀勝浦が立地している宇久井半島でウォーキングを楽しみ、豊かな自然を感じてみませんか。周辺には展望台など、おすすめの写真...