「大斎原(おおゆのはら)」
更新 : 2015/4/9 1:01
「大斎原(おおゆのはら)」は和歌山県田辺市本宮町にあり、休暇村から車で約1時間にあります。大斎原には日本で一番大きな鳥居があり高さ約34m、幅約42mもあります。鳥居と人を上手に撮ろうとするのは大変です。午前中は今回の写真の様に、沢山人がいて鳥居だけ写すのは難しいようですね。それもそのはず、大斎原は熊野三山の一つ「熊野本宮大社」の旧社地で、多くの方に参拝されています。大斎原は川の中州にあり、元々あった本宮大社は、明治22年の8月に起こった大水害により社殿の多くが流され、500mほど離れた高台に水害を免れた4社は今ある本宮大社の場所に移されました。本宮大社の一部の神事(祭り)は今でも大斎原で行われております
20