宿・ホテル予約 > 静岡県 > 中伊豆 > 修善寺・天城湯ヶ島・中伊豆 > 水のみち・風のみち 湯ヶ島 たつたのブログ詳細

宿番号:338409

◆春はおこたでほっこり・伊豆川床の宿◆渓流と緑に包まれる憩いを

ハイクラス

湯ヶ島温泉
新幹線:熱海の次、三島駅から電車で修善寺駅→東海バスで30分、湯ヶ島温泉口下車。車:沼津ICから1時間

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

水のみち・風のみち 湯ヶ島 たつたのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【秘話】わさび鍋ができるまで

    更新 : 2012/8/27 19:18

    こんばんわ、湯ケ島たつたの山田です。

    今日はちょっとした会議の日。
    いろいろとお話をして、大きく変わるところもあります♪
    何が変わるのか?楽しみにしてて下さいね。

    会議の中で、わさび鍋についてお話がありました。
    自分自身も再発見だったので、ついつい話したくなってしまいました(笑)

    たつたのわさび鍋は、いろいろな具材がはいっていますが
    一番に目に入るのは[鴨]ですね。
    そのほか、水菜などの野菜が彩を添えていますが
    どうして鴨なのか?

    実は料理長が悩みに悩み、様々な食材の中で
    天城のわさびが一番合うのはなんなのか?試行錯誤しているなかで
    出会ったのが、鴨だったんです。

    鶏肉より、牛肉より、豚肉より、魚より、鴨が一番だったんです。
    そしてわさびは普段は、刺身などの食材をより美味しく召し上がるために
    醤油と混ぜたりして使いますが、
    わさび鍋はその名前の通り、わさびがメインの鍋です。

    メインとなるわさびが脇役にならないように、かつ
    美味しく召し上がれるように、食材が入ります。

    出汁ももちろん鴨でとっており、最大限わさびを美味しく
    味わっていただけるようになっているんですね。


    天城は日本一のわさびの生産地です。練りわさびをイメージして
    いらっしゃる方は多いと思いますが、一度天城のわさびを食べたら
    きっと残念な気分になると思います。

    だって、天城のわさびが美味しすぎるから、練りわさびを買うたびに
    天城のわさびを思い出してしまいます♪

    近くにはわさび田もあり、観光地として見学することもできます。
    食べて、見て、わさびを満喫してみて下さい。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる