宿・ホテル予約 >  長野県 >  軽井沢・佐久・小諸 >  佐久・小諸 > 

島崎藤村ゆかりの宿 中棚荘の周辺観光情報

宿番号:338645

[明治創業]心づくしのおもてなしを、源泉掛け流しの天然温泉と

ハイクラス

中棚温泉
上信越道、小諸ICより車で7分。JR小諸駅より徒歩20分、車で5分。

島崎藤村ゆかりの宿 中棚荘の周辺観光

宿泊施設がおすすめする周辺の観光スポット・イベント情報です。

※宿のコメントは、宿泊施設が更新しています。

移動手段

ジャンル

観光スポット・イベント情報は、最新の情報をご確認ください。

21件ありました。

見る・遊ぶ

エリア:
長野県 > 軽井沢・佐久・小諸

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で20分
    小諸駅方面に上り坂を進み最初の信号「古城」を左折。
  • ・車で5分
補足 文豪島崎藤村の千曲川旅情のうた「小諸なる古城のほとり」でも知られる信州の名園。
敷地内には、藤村記念館や動物園も。
 ※12月〜3月上旬:水曜日休園

見る・遊ぶ

エリア:
長野県 > 軽井沢・佐久・小諸

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で20分
  • ・車で5分
補足 恩師、木村熊二に招かれて小諸義塾に赴任した島崎藤村。
この地で「千曲川のスケッチ」が生まれ、ゆかりの宿として中棚荘も114年。
記念館には、藤村の小諸時代を中心とした作品・資料・遺品が展示されています。

見る・遊ぶ

エリア:
長野県 > 軽井沢・佐久・小諸

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で20分
  • ・車で5分
補足 小諸城址懐古園内にある『小諸市動物園』
数匹の日本ザルの保護施設から始まり、ライオン・シカ・ペンギンetc…現在は多くの動物が飼育されている。川上犬「さくら」も人気♪
大正15年4月開園、県下最古の動物園。

見る・遊ぶ

エリア:
長野県 > 軽井沢・佐久・小諸

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で20分
    宿から小諸駅に向かって上り坂を進み、「古城」の信号左折すぐ
  • ・車で5分
補足 懐古園入り口にある「三之門」(重要文化財)。
駅からも近く、小諸を代表する建造物の一つです。
三之門の額は、徳川家達筆。

見る・遊ぶ

エリア:
長野県 > 軽井沢・佐久・小諸

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で10分
補足 限定販売ワインも含めて、多くのワインがテイスティング可能。
ワインの購入にとどまらず、ワイン作りの歴史・文化まで、じっくり鑑賞することができる場所です。

食べる

エリア:
長野県 > 軽井沢・佐久・小諸

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で40分
補足 エッセイストの玉村豊男さんのワイナリー農園&カフェ
営業時間 10:00 から日没まで

食べる

エリア:
長野県 > 軽井沢・佐久・小諸

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で40分

見る・遊ぶ

エリア:
長野県 > 軽井沢・佐久・小諸

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で20分

見る・遊ぶ

エリア:
長野県 > 軽井沢・佐久・小諸

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で30分
    当館最寄りの小諸駅から軽井沢駅まで約25分
  • ・車で50分
    G.Wや夏の期間など、混み合う時には1時間以上(通常の倍程度)必要

見る・遊ぶ

エリア:
長野県 > 軽井沢・佐久・小諸

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で20分
  • ・車で5分
補足 平成の大修理を経て、江戸時代の姿を今に残す重要文化財。
仙石秀久によって造られて以降、小諸城の正面玄関として400年間佇む。
料亭・小諸義塾の仮教室となった時期も。
※2階は資料展示スペース(見学可・無料)

見る・遊ぶ

エリア:
長野県 > 軽井沢・佐久・小諸

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で20分
  • ・車で5分
補足 四季の草花と地場の味を楽しめるガーデンが、小諸駅前に誕生☆
お庭の花々を楽しんだり、ガーデンカフェ(木曜定休)でランチやスィーツも♪
特産品・園芸の販売もあります。
※4〜9月の営業時間…9:00〜19:00

見る・遊ぶ

エリア:
長野県 > 軽井沢・佐久・小諸

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で10分
補足 「牛にひかれて善光寺」の伝説の舞台となった寺。
参道を登ること15分…断崖絶壁にかかる観音堂へ辿り着く。
晴れの日には寺務所の前あたりから、遠く浅間山まで見通すこともできます。

見る・遊ぶ

エリア:
長野県 > 軽井沢・佐久・小諸

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で25分
  • ・車で7分
    北国街道の裏通り
補足 江戸時代以来酒造りに適した小諸の風土の中で、清酒「浅間嶽」を醸し続ける。
島崎藤村が詠んだ“にごり酒”。酒呑み百姓の会で限定生産した“浅間颪”が人気。
酒蔵資料館(8:30〜17:00、日祝は要予約、見学無料)

見る・遊ぶ

エリア:
長野県 > 軽井沢・佐久・小諸

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で20分
    国道8号線で上田方面へ向かい、海野宿入り口の信号を左折
補足 北国街道の宿駅として寛永二年(1625年)に開設された。
明治期には「宿場から養蚕の村へ」と移り変わり、今でも歴史的な家並みが美しく残されている。
白鳥神社では神前式もでき、中棚荘の挙式で利用することも。

食べる

エリア:
長野県 > 軽井沢・佐久・小諸

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で10分
補足 田畑の広がる御牧ヶ原台地…寛ぎの時間・心の豊かさを大切に、こだわりと愛情を込めた珈琲のある癒しの場所。季節ごとに様々なイベントを開催。こども図書館併設、ロバもいる!!
中棚荘と共に[へんくつ街道]の仲間。

その他

エリア:
長野県 > 軽井沢・佐久・小諸

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で15分
補足 浅間サンライン沿いにある、大きな道の駅です。
農産物直売所や特産品コーナーもあり、土産を探すのも楽しい♪
郷土食コーナー・雷電資料館もあります。
大駐車場、休憩室、トイレも完備。営業時間7:00〜20:00。

見る・遊ぶ

エリア:
長野県 > 軽井沢・佐久・小諸

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で20分
    国道18号を上田方面へ向かい、東御市滋野の「牧家」信号を右折
補足 雷電が大関の時建てた家で、屋内に稽古土俵や、近隣の住人に見物させるための二階座敷などがある。この生家は、昭和になって復元されたもの。
生家の見学は、9:00〜17:00まで。(年中無休)

食べる

エリア:
長野県 > 軽井沢・佐久・小諸

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で60分
補足 “地産地消”のレストラン。野の動物の視線に立ち、野が恵むままをそっと皿の上にのせた料理が素敵と考え、職人仕事をこよなく愛する館主。地粉100%の蕎麦は絶品。
水木定休。中棚荘と共に[へんくつ街道]の仲間。

見る・遊ぶ

エリア:
長野県 > 軽井沢・佐久・小諸

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で1分
    中棚荘の敷地内(正面玄関前)にあります
補足 小諸義塾の塾長・木村熊二の書斎だった水明楼。
窓からは遠くに千曲川、眼下には中棚荘。
藤村も、ここで夜遅くまで語りあったと言われています。

食べる

エリア:
長野県 > 軽井沢・佐久・小諸

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で1分
    中棚荘の敷地内
補足 江戸時代の古民家を移築した食事処(登録有形文化財)。披露宴も行なわれる。水曜基本休。
昼:季節の御膳や蕎麦(11:30〜14:00)
夜:創作会席3500円〜(17:30〜21:30/完全予約制)
貸切の場合もあるので、ご確認を。

ページの先頭に戻る

[旅館]島崎藤村ゆかりの宿 中棚荘 じゃらんnet