宿番号:339196
博多ターミナルホテルのお知らせ・ブログ
何十年越しの
更新 : 2025/7/7 4:16
私は子供の頃から食べることが大好きで、常に頭の中は食べる事でいっぱいです。小学生の頃の私にとって給食は、一日の楽しみであり、1週間、1ヶ月の献立は暗記が苦手な私でも常に丸暗記、友達にも「今日と明日のメニューは?」と聞かれても即答できるほどでした。保育園の時、幼児向け雑誌?で『もうすぐ小学生』という特集があり、そこでパン給食の華やかな食器と、美味しそうなパンの写真が掲載され、私の想像は膨らむばかり。楽しみでしょうがありませんでした。 そして、いよいよ小学生!そこで見た現実は、、、アルマイトの食器と竹の割り箸、瓶牛乳。そして楽しみにしていたパン!ではなく麦ご飯。。そう、全校児童60人弱の稲作地帯の小中学校の前には大きな『完全米飯給食!』の看板が!それから憧れのパン給食には出会えませんでした。 私はそんな昔人間ではないはずですが、栄養士さんがなかなかだったのか、くじらの竜田揚や、カボス1玉、リンゴ半分、麦ご飯とぜんざいの組み合わせとインパクトが強いものが多かった気がします。
中でも、私が苦手なメニュー『ミルクフィーバーライス』。麦ご飯を牛乳で炊き、ミックスベジタブルとアサリが入っていたのですが、どうも私にははっきりしない味付けと柔らかい麦粒が苦手でした。その事を給食の話題の際に良くするのですが、最近、「フィーバーって、何がフィーバーなんですか?」と聞かれ、確かに、、?何?なんとなくイメージで子供よ、元気になれ!的な物かと思い疑う事もなく過ごしてきました。気になって調べてみると、な、なんと「フィーバー」ではなく「ファイバー」!!納得!数十年振りの思い込みが解消された瞬間でした。数十年後にこんな、米不足の世の中になるなんて。
米不足やから揚げ給食問題、いつかあんなことがあったねぇ〜という思い出になる様に今はお腹いっぱい感謝しながら食べて欲しいです。
はな
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
エリアからホテルを探す
20