宿番号:339714
自家菜園の宿 ホテルうかいのクチコミ・評価
こちらのクチコミは投稿から1年以上が経過したものです
ジーコさん
投稿日:2020/9/23
料理長を兼ねていらっしゃる、きさくなご主人が印象的でした。
鵜飼にまつわる話を聞かせてもらいました。
いわゆる旅館の食事の域を超えた、おもてなし心あふれる料理だったように感じます。
出してくださったぶどうもとびきりの美味しさでした。
鵜を身近で見ることができたり、美味しい湧水を汲ませてもらったりと、個性が光る宿でした。
真さん
投稿日:2020/9/6
元々割烹料理店だったらしく、料理が気になったので宿泊しました。
味、ボリューム共に最高でした。特に夕食は☆5では足りない位の大大大満足でした。
料理が楽しめるオススメのお宿です。
ホテル全体は少々古い感じですが綺麗に清掃されていて気持ちよく過ごせましたし、新型コロナウイルス対策はしっかりしてました。
また接客もとても丁寧で心地よかったです。
お土産に自家菜園の野菜もサービスが有りました、ありがとうございます。
料理を味わいに、また行きたくなるお宿でした。
自家菜園の宿 ホテルうかいからの返信
コロナ禍の中をお越し戴きまして誠に有難うございました。
お客様に安心して気持ちよく過ごしていただけるよう、
従業員一同精進させていただきたいと存じます。
どうぞ又お出かけ下さい。
返信日:2020/9/19
うめちゃんさん
投稿日:2020/8/29
登山旅行で利用させていただきました。
泥だらけの登山靴を快く洗わせていただいたり、いろいろ親切にしていただきスタッフさんや社長さんの人柄の良さがとても表れていました。
夕食、朝食ともにとても豪華でどれもおいしくいただきました。
お部屋も広くて清潔感があり、快適に過ごすことができました。
温泉も内風呂、露天風呂があり満喫させていただきました。
アメニティが充実していて助かりました。
石和温泉に泊まる際はぜひまた利用させていただきたいです。
自家菜園の宿 ホテルうかいからの返信
この度はご利用いただき誠に有難うございました。
ごゆっくりお寛ぎ戴けましたでしょうか。
山梨の名山のチャレンジは最高だと思います。
その最には又是非ご利用下さい、お待ち申し上げております。
返信日:2020/9/17
えっちゃんさん
投稿日:2020/8/28
「また行きたい」という息子の希望で2度目の宿泊でした。高齢の母には車椅子やベッドも用意してもらい、安心して楽しみました。
食事はグレードアッププランだったのでとても豪華! 前回同様、どれも美味しく頂きましたが、品数が多く食べきれないのが勿体なかったです。
コロナ対策もきちんとされ、食事は客室でゆったりできました。
県内在住です。本来なら石和の花火大会で賑やかになるはずなのに… 残念でした。
今度は秋か冬に また行きたいと思っています。
自家菜園の宿 ホテルうかいからの返信
御利用戴き誠に有難うございました。
皆様に喜んでいただけて、本当に良かったと思います。
朝晩 秋を感じられるようになりましたね、お身体を大事になさってください。
又是非お越しくださいませ、有難うございました。
返信日:2020/9/17
mofさん
投稿日:2020/8/17
ふるさとクーポンを使って宿泊しました。
時世柄、宿泊客が数組だったためか部屋のグレードを上げていただくサービスがありました。
夕食はボリューム満点で、出来合いのものはひとつもなく全て美味しかったです。お刺身は新鮮だし、ビーフシチューのお肉もとっても柔らかくて美味しかったです。
従業員の方も子供に優しく接してくださり、とても気持ちよく過ごせました。
帰りには自家製の野菜のお土産も下さいました。
建物は古いですが、掃除は行き届いており清潔です。
ただ露天風呂の掃き掃除が滞っていたのか、木の実や葉っぱが落ちていたので裸足で露天風呂に移動するときに踏みつけて痛かったです。
自家菜園の宿 ホテルうかいからの返信
この度はご家族でご利用いただき誠に有難うございました。
気持ち良くご宿泊頂けた事、スタッフ一同大変嬉しく存じます。
露店風呂の件 申し訳ございません基本のお掃除しっかりといたします。
自家製夏野菜もそろそろ終わりに入り、冬野菜の種を撒きました。
また、石和に来る機会がございましたら、宜しくお願い致します。
返信日:2020/9/17
takanariさん
投稿日:2020/8/13
エアコンの清掃が良かった。
部屋のエアコンが凄い大きい。新しいのに!
料理は、とても美味しく子供も喜んでいました。
別の部屋でたべましたが、あれだったら自分の部屋に出してほしいです。
自家菜園の宿 ホテルうかいからの返信
この度はご宿泊戴き誠に有難うございました。
お料理 喜んでいただき嬉しく思います、
ご指摘いただきましたお食事処も検討してまいりたいと思います。
この度はご投稿いただき誠にありがとうございました。
スタッフ一同、またのお越しをお待ち申し上げております。
返信日:2020/9/17
おけいさん
投稿日:2020/7/20
姉と二人旅で使わせて頂きました。年代は、有る旅館でしたが、お部屋も広くお庭も有りで実家に帰った落ち着きも気に入りました。夕食 朝食の量の多さと夕方に出たお肉の柔らかさには、ビックリでした。帰りにほ、採れたて野菜と桃も沢山頂き有難う御座いました。今度は友達と行かせていただきます。
自家菜園の宿 ホテルうかいからの返信
新型コロナウイルスの為日本中大変な生活をしいられておりますが、
お客様の安心安全を第一に考え心からのおもてなしをと思っております。
又是非お出かけ下さい。
ホテル うかい
返信日:2020/8/1
qnggt467さん
投稿日:2020/7/17
旅館名の通り、鵜飼で有名な笛吹川の近くにあり、ホテル敷地内には鵜を飼育している小屋があり実際の鵜を見学できた。間近で見る鵜は迫力あり見応えがあった。
夕食は彩り豊かで、メニューを見ると自家菜園でとれた野菜を一部使っているようで、どれも美味しかった。お腹いっぱいになり、大変満足な気分!
スタッフの方は、女性が多く、柔らかな印象で、落ち着いた時間が過ごせた。
総じて大変満足な旅になった。また機会があれば利用したい。
自家菜園の宿 ホテルうかいからの返信
御利用戴き有難うございました。
コロナ禍の折 お客様への安心安全に留意しながらしっかりと
お客様をお迎えしたいと思っております。
今後共宜しくお願い致します。
返信日:2020/7/27
えっちゃんさん
投稿日:2020/7/4
ふるさとお得クーポンを使って宿泊しました。新鮮な野菜や魚、出来合いのものでない丁寧に手をかけた料理に大満足しました。どれもおいしく残さす食べたらお腹がいっぱいで、ため息が出る程でした。
笛吹川で毎年行われる鵜飼い(徒歩鵜)や花火大会も、今年はコロナの影響で残念ながら行われないようですが、ホテルの敷地内に「鵜小屋」があり、見せていただきました。
帰りには、こちらの農園で採れた野菜もお土産に頂き、一緒に行った家族と「また来たいね」と話しています。
心のこもったおもてなしを有難うございました。
自家菜園の宿 ホテルうかいからの返信
大変な時期にお越しいただきまして有難うございました。
ストレスの溜まる時ですのでごゆっくりお寛ぎ戴けたようで良かったです。
今年は梅雨が長くまだ野菜が少し小さめですが、美味しく召し上がって戴けたようで、
野菜作りにも励みになります。
御利用戴き誠に有難うございました。
返信日:2020/7/27
ayaさん
投稿日:2020/6/14
夫婦の旅行で訪ねました。
広々とした和室、味もボリュームも大満足の食事、気持ちの良い大浴場、全て満足です。食事は、山菜や野菜や鮎など、新鮮な地のものがふんだんに使われた和洋折衷のメニューで、夫も私も大満足でした。サービスのワインも美味しかったです。
お風呂もチェックアウトギリギリまで入れたので、何度も入ってお肌がツルツルになりました。
全体的に文句なしなのですが、部屋に小さい虫がちょこちょこ出たので、部屋だけ星4つです。蚊取りマットをつけたら出なくなりましたので、虫が苦手な方は到着したらすぐにつけることをお勧めします。
このご時世ですから客足は鈍いかと思いますが、ぜひ応援したいお宿です。
帰りに持たせて頂いた採りたての野菜も美味しかったです。ありがとうございました!
自家菜園の宿 ホテルうかいからの返信
御利用有難うございました。再度消毒を徹底し安心安全に気を付けながら
来店をお待ち申し上げたいと思います。
今から夏野菜も沢山穫れますので又是非お出かけ下さい。
返信日:2020/6/19
みほさん
投稿日:2019/6/8
連休中に泊まらせてもらったお宿
昔からの雰囲気があるお宿で見た目は今どきのきれいさはないものの清掃はきちんとされており清潔でゆっくりできました。
そしてなんといってもご飯。
口コミにお料理の量が多いとのことだったので、普段大人並みに食べる子どももお子様用とお子様にプラス何品かつけてもらえるというコースで申し込み(母が少食なのでこの組み合わせ)
いざ、夕食時間に出てくる出てくる。そしてとてもおいしかったです。
そして、朝夕の食事つきだったものの出発が早いのできっと朝は食べれないだろうなと思っていたのですが、話をするとお弁当用意しますねと!すごいサービスに驚きと感謝至れり尽くせりでした
yamaさん
投稿日:2018/11/26
首都圏に住む従兄弟二人が、墓参りに来たので山梨に住むものが宿を手配。
還暦を過ぎてなお健啖家揃いなので、この宿を選びました。
夕食の量と質に大喜び。
朝食は枯れすすきの広がる笛吹川を眺める大広間でしたが、これまた美味しくいただきました。
帰りのは、自家菜園の大根や蕪を沢山いただき、大喜びで帰っていきました。
ひろろんろんさん
投稿日:2005/10/11
建物は少し古いですが、従業員の方の対応も、料理も、お風呂も、なかなかです!特に食事は、質・量共に最高点^−^料金の割には、合格点です!この次は、1階の離れ風の部屋に泊まろうと思います。
ホテル うかいからの返信
ひろろんろん様 お便り有難うございます。この度は御利用頂きまして、誠に有難うございました。ごゆっくりおくつろぎになれましたでしょうか? ハード面に関してはなかなか思うようには参りませんが、お客様が快適に過ごせますように努力していきたいと思っております。お料理の方も割烹から興した技を生かし、本年も恒例のフグを中心にしたコースも初めました、是非又起こし戴きますようお願い申し上げます。天候の不順なこのごろ お風邪など召しませんように!
返信日:2005/10/18
3番ヘンリーさん
投稿日:2005/2/3
先日はお世話になりました。男性用露天風呂は隣家が気になりましたが温度もちょうど良く息子と気持ち良く入れました。口コミ情報の通り大変食事はおいしかったのですが、お部屋に虫が居たのと空調設備に問題が有ったのが残念です。今後の貴社の発展を祈っております。ありがとうございました。
ホテル うかいからの返信
3番ヘンリ−様
ご返事が大変遅くなりまして申し訳ございません。この度は当館を御利用いただきまして誠に有難うございました。お料理をお気に召していただきましたのにお部屋に虫がいたり空調設備が悪く不快なおもいをさせてしまいまして大変申し訳なくお詫びいたします。毎日お部屋の点検を行っておりますが今後お客様に快適にお過ごしいただけます様充分に気付けて参りますのでこれからもどうぞ宜しくお願いいたします。ありがとうございました。
返信日:2005/2/28
花梨酒さん
投稿日:2005/1/3
年末に一泊でお世話になりました。評判通り、館主はじめスタッフの方々の心配りには大変良い思いをさせて頂きました。有難うございました。夜食のオニギリは美味でしたし、お土産に頂いた自家菜園の野菜は、早速お正月の料理に使わせて頂きました。料理の量は、噂に違わず、男性でも残すぐらいでした。喉が痛いことにも気遣われて花梨の飲み物をわざわざ持ってきて頂き、恐縮してしまいました。これはやっぱり、又こようと思ってしまいます。有難うございました。
ホテル うかいからの返信
花梨酒様
この度はお母様と御一緒に当館を御利用いただきまして、誠にありがとうございました。当日パ-ティがあり大変御迷惑をお掛けいたしましたのに、お料理、おもてなし等お褒めの言葉をいただき恐縮しております。お持ち帰りいただいたお野菜を早速お正月のお料理にお使いいただきお役にたてて大変うれしく思っております。
又機会がございましたら是非お出掛け下さいませ。お待ち申し上げております。
ありがとうございました。
返信日:2005/1/11
はおはおさん
投稿日:2004/8/8
最初から最後まで従業員の方が皆さん感じがよかったです。厨房のかたまでも!!!アットホームな感じでとてもくつろげました。食事もクチコミにあるように量が多く残念ながら残してしまいました。申し訳なかったです。客室とは別の個室を用意していただいたのも子連れには本当に助かりました。温泉街からは離れ、町中にあるということと、2階のお部屋は道路に面していて景色は楽しめませんでしたが、それらをカバーできる皆さんの努力が感じられました。いい思い出になりました。ありがとうございました。朝食のとりたて野菜の甘かったこと、お土産に頂いたお野菜もおいしかったです。
ホテル うかいからの返信
はおはお様
この度は当館を御利用いただきまして、誠にありがとうございました。ごゆっくりおくつろぎいただけましたようで何よりでございます。
まだまだいたらない点もございますが、お料理やサービス等で、より御客様にご満足いただけますように、これからも日々精進してまいりたいと思います。また山梨にお越しの際には、是非お立ち寄り下さいませ。ありがとうございました。
返信日:2004/8/12
へりおすさん
投稿日:2004/7/12
料理が自慢の宿、ということで、とにかく料理に期待して利用させてもらいました。とてもおいしかったです。心残りだったのは、とにかく量が多く、食べ切れなかったこと。あれだけおいしいと、残してしまうのは悪い気がしますが、お腹もいっぱいで。。。献立表を用意してもらえると、食べるペースを考えながら食べられたのかもしれないですが^^;料理は大満足、自家菜園の野菜の味がよく、おみやげに頂いた野菜たちを、自宅でおいしく食べました。ちょっと部屋に虫がいたのが気になりましたが、それ以外は満足できました。ごちそうさまでした。
ホテル うかいからの返信
へりおす様
この度は当館に御宿泊いただきまして誠にありがとうございました。また、お褒めのお言葉をいただきまして、板前をはじめ、従業員一同大変嬉しく拝読させていただきました。
お料理の量や献立の件につきまして、大変貴重な御意見をありがとうございました。是非、今後の参考にさせていただきたいと思います。また、お部屋の虫につきましては、大変不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。これからの季節、特に気を付けてまいりたいと思います。
是非また機会がございましたらお出掛け下さい。心より、お待ち申し上げております。
返信日:2004/7/14
ととろんさん
投稿日:2004/6/26
5月22日に利用しました。部屋も離れのような感じでとてもよく料理もとてもおいしかったです。また、取れたてのキュウリはとてもおいしかったです。また宿泊したくなりました。
ホテル うかいからの返信
ととろん様
この度は当館に御宿泊いただきまして、誠にありがとうございました。また、お褒めのメールまでいただき、従業員一同、大変嬉しく拝読させていただきました。
お召し上がりいただきましたのは、自家菜園の朝採りのキュウリです。最近ではナスやレタスなども収穫が始まり、御客様にもお土産としてお持ちいただいております。
石和温泉郷では夏の催しとして、7月19日より8月20日まで、連夜10分間花火が行われるほか、水・木・土・日曜日には徒歩鵜も行われます。機会がございましたら、是非またお越し下さいませ。従業員一同、心よりお待ち申し上げております。
ありがとうございました。
返信日:2004/6/28
いまいさん
投稿日:2004/5/5
5/4に「夕食部屋出し和洋食の競演プラン」で行きました。料理は季節の料理がふんだんに味わえて、味・量とも大満足でした。ただもう少し「お肉」が食べたかったかなと・・・。お風呂は「大浴場!」とは言えないまでも、綺麗で何より24時間入れるというのが嬉しかったです。ゆっくり温泉を満喫できました。1泊2日とアッという間の旅行でしたが、思いっきりリフレッシュできました。
ホテル うかいからの返信
この度は御利用いただきまして誠にありがとうございました。
当館でのひと時をゆったりとお過ごしいただけましたようで、何よりでございます。
お料理につきましては、御希望・御好みなどございましたら御予約の際にお伝えいただけましたら、できる限り御応えさていただきたいと思います。どうぞお気軽にお申し付け下さいませ。
当館では、もう少ししますと、自家農園で育てております夏野菜が収穫の時期を迎えます。御宿泊の御客様には、お土産にお持ちいただいております。
是非また機会がございましたら御利用下さいませ。
ありがとうございました。
返信日:2004/5/10
ゆっきーさん
投稿日:2004/5/4
久しぶりの家族旅行で一泊させていただきました。GW直前になんとか取れた宿だったので期待半分でしたが、お部屋はとても広くなんと二部屋も用意していただいて、ゆったり過ごすことができました。お食事も食べきれない程たくさんで、どれも美味しいので残してしまうのが申し訳ないほど・・・。舟盛りのヒラメは新鮮でまだ動いているのでみんなでビックリでした。お風呂よかったし、仲居さんも感じが良くて、是非また行きたいと思います。父は宿から借りた自転車で早朝サイクリングに大変満足していたようです。お世話になりました。
ホテル うかいからの返信
先日は御家族様で御利用頂き、ゆっくりお過ごしになられ、お食事もご満足されたとのお褒めのメールありがとうございました。これからも御客様に喜ばれるお料理、おもてなしに努めさせて頂きます。
これから夏に向かって桃、葡萄等フルーツの美味しい季節に入ります、又是非お出掛けくださいませ。
尚石和町で行っている放置自転車をリサイクルしたレンタルサイクルもございます。(湯遊)これも機会がございましたら御利用下さい。
返信日:2004/5/8
はたちゃんさん
投稿日:2004/4/8
3月24日に一泊しました。温泉もよく何と言っても夕食は最高で白魚のおどり食いなど食べきれないほどの料理がでてきました。絶対また行きたい宿です。今度は2泊3日ぐらいでゆっくり行きたいです。ホテルうかいの皆様先日はお世話になりました。また行きます宜しくお願いします!
ホテル うかいからの返信
この度は御利用いただきまして誠にありがとうございました。
温泉にお料理に、ご満足いただけましたようで何よりでございます。
当館では、新鮮な素材を厳選して、季節感溢れるお料理をお作りしてお待ち申し上げております。最近は暑くなってまいりましたので、お豆腐のお料理等もお出ししております。
是非また、ごゆっくりなさりにいらして下さいませ。またお会いできますのを、楽しみにしております。御返信遅くなりまして申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
返信日:2004/5/8
みちょさん
投稿日:2004/3/5
笑顔が素敵で優しい雰囲気の方が多くいらっしゃるお宿だと思いました。お庭がとても綺麗で、お料理も美味しかったです。露天風呂も最高でした。観光客の少ない時期に伺ったというのもあると思いますが、次の日河口湖へ行く予定だといったら、河口湖周辺の観光スポットの情報や割引券、地図などを下さったり、朝のバスの時間を調べて下さったりと、至れり尽くせりのサービスにとても感激しました。
ホテル うかいからの返信
この度は御利用いただきまして誠にありがとうございました。お褒めのお言葉をいただき、従業員一同、大変喜んで拝読させていただきました。
河口湖へは当館近くのバス停より一本で行けますし、現地でも観光用のレトロバスがございますので、電車で来られたお客様にはお勧めの観光地でございます。素敵な想い出が沢山できましたでしょうか?
当館では、この度新・日本三大夜景の一つに選ばれました笛吹川フルーツ公園の夜景を見に行く無料ツアーを設けました。甲府盆地を一望に見渡す夜景はとてもロマンティックです。是非また機会がございましたら、御利用下さいませ。
ありがとうございました。
返信日:2004/3/7
korokoroさん
投稿日:2004/2/13
建物は古い感じがしましたが、掃除が行き届いていました。料理がいいとの口コミを見て決めましたが、本当に美味しかったです。昔は料亭だったとおっしゃっていて、納得しました。露天風呂も気持ちが良かったです。でも、一番良かったのは、旅館の方々の対応でした。若い私たちにも丁寧に接してくれ、家族全員大満足でした。また石和に行くことがあれば是非宿泊させて頂きたいと思います。
ホテル うかいからの返信
この度は御利用いただきまして誠にありがとうございました。お褒めのお言葉をいただき、従業員一同、大変喜んで拝読させていただきました。
石和ではこれからの季節、春は桃の花、夏は花火と見所がいっぱいです。また、季節の山野菜等、旬の素材を活かしたお料理をご用意して御客様のお越しをお待ちいたしております。
是非また機会がございましたら御利用下さいませ。
ありがとうございました。
返信日:2004/3/7
baitoさん
投稿日:2004/1/24
昨年末に宿泊させていただきました。広々としたお部屋で過ごすことができました。料理もふぐと和洋食という料理でしたが、美味しい上に、お腹いっぱいいただけました。美味しい料理を食べてゆったり過ごしたい方には最適です。
ホテル うかいからの返信
この度は御利用頂きまして誠にありがとうございました。
今期は、割烹店時代から“特注”のみでお出ししていたふぐを、広く安価に御客様にお召し上がり頂きたく、ふぐ尽くし、ふぐと和洋食の2コースを企画いたしました。多くの方に大変満足したというおたよりを頂き、当館としても大変うれしく思っております。
春に向かい、旬の山菜等取り入れたお料理も考えております。二月半ばには、ハウスの桃も満開になります。是非又、どうぞお出掛け下さいませ。
ありがとうございました。
返信日:2004/1/27
otottiiさん
投稿日:2003/11/5
和洋折衷の料理自慢の宿と思い、泊まりましたが、普通のお料理でした。昔はさぞ多くの団体さんでにぎわったお宿と思いますが、そろそろ家族客の喜ぶサービスを目指した方が良いと思います。ただ、帰りに女将さんから頂いた、野菜は新鮮でおいしかった。こういったサービスをもっと心がけたらと思います。
ホテル うかいからの返信
この度は御利用頂きまして誠に有難う御座いました。
せっかく楽しみにいらして下さいましたのに、御満足頂けず、当館としてもとても残念に思います。
ハード、ソフト面、まだまだ行き届かず、申し訳御座いませんでした。
当館は、割烹店から始まり、御客様の口コミに支えられながら今日までやってまいりましたが、この度の貴重な御意見を賜り、これからのサービスやお料理の参考にさせて頂きたいと存じます。
ただ、料理の好みは十人十色で御座いまして、当館の飾らない料理を喜んで下さる方も沢山いらっしゃいます。参考までに、御家族でいらっしゃる方々はどういう傾向のお料理やサービスをお好みなのか、お知らせ頂ければありがたいと思います。
尚、お土産としてお持ち頂いているお野菜は、春の土作りを農家の方にご指導頂き、草取り、水遣り等、みんなで暇をみては丹精しております。
これに懲りずに、又の御来館をお待ち申しております。
返信日:2003/11/11