宿・ホテル予約 > 岡山県 > 岡山・玉野・牛窓 > 岡山・玉野 > 岡山国際ホテルのブログ詳細

宿番号:339999

直島・小豆島・倉敷へのアクセス良好! 無料平面駐車場完備

ハイクラス

JR岡山駅から車で15分★無料シャトルバス岡山駅西口⇔ホテル間を毎日運行、詳細はHPをご確認ください。

岡山国際ホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 東日本大震災:津波の瞬間、支援活動…

    更新 : 2012/3/9 21:34

    東日本大震災の瞬間や支援活動ぶりを伝える写真展「子どもたちの3・11」が9日から3日間、北区駅元町の岡山市デジタルミュージアムで開かれる。岡山ユニセフ協会主催。被災地の地方紙や毎日新聞など全国紙に掲載された写真や、日本ユニセフ協会が撮影した写真約140枚が展示される。
     行方の分からない母親にあてた手紙を書く女の子や、水を入れた容器を両手に持ってがれきの間を運ぶ少年など、大震災を乗り越えようとする子どもたちの表情が印象的だ。津波が町を襲う瞬間をとらえた写真もあり、被害の大きさを訴えかける。震災後、約50年ぶりに日本への支援を決定し、予防接種や子どもへの心のケアをした国連児童基金(ユニセフ)の活動も紹介する。岡山ユニセフ協会の片岡雅子さんは「カメラマンの目を通して見たひとコマを感じてほしい」と話す。
     写真展は昨年9月から全国を巡回し、米ニューヨークの国連本部でも展示された。毎日午後1時から、講演や合唱イベントもある。福島県から県内に避難し避難者の支援活動をしている大塚愛さんの講演(9日)、桃太郎少年合唱団の合唱(10日)、日本ユニセフ協会臨時職員の小松真理子さんの講演(11日)。写真展は午前10時〜午後5時。入場無料。
     問い合わせは岡山ユニセフ協会(086・227・1889)。【五十嵐朋子】

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。