宿番号:340781
リブマックスリゾート安芸宮島のお知らせ・ブログ
夜のお散歩のススメ♪ 【厳島神社のライトアップ】
更新 : 2020/8/10 23:41
皆様こんばんは!
梅雨が明け、夏らしい暑さが続く宮島ですが、夜もムシムシする暑さを感じる日々が続いています。
そんな時は、私共の貸し出し浴衣(もちろん無料です)をお召しになり、夜のお散歩がおススメです♪
行先はズバリ【厳島神社】
え〜っ?昼間に行ったのに〜っと思わないで下さい!厳島神社は殆ど毎晩ライトアップしています!
日没の30分後くらい(この時期の宮島では、午後7時ごろに日没を迎えます)から午後11時まで、厳島神社の社殿と、大鳥居を午後11時までライトアップしています。
満潮時には、海上に浮かんだ厳島神社が、鮮やかな明かりに照らされて竜宮城のように見えます。
逆に干潮時には、大鳥居の近くまで歩く事が出来ます。現在、大鳥居は修理工事の為囲われていますが、近くまで行けば、ライトアップの明かりに照らされて、大鳥居のシルエットをご覧いただけます。
当ホテルから厳島神社までは徒歩10分程度。ぶらり散歩には最適です。
オススメは、ホテルの玄関を出て、真っ直ぐ突き当りまで降りて頂き、左手に曲がっての海沿いを歩かれることです。少しだけ遠回りになりますが、涼やかや潮風が、一服の清涼剤になるはずです。
本日も、多くのお客様が、浴衣をお召しになられてお出かけされました♪
もう一つ、夜の厳島神社を楽しめるお散歩コースがあります。
それは海の上から!
「アクアネット広島」が運航する「宮島参拝遊覧」。
毎日夕方6時ごろから、計6便が運航され、約30分間厳島神社を海上から眺める事が出来ます。料金は、中学生以上の大人お1人1,600円。小学生のお子様は半額です。
宮島桟橋の「3号桟橋」にて発着となりますが、予約制でございますので、予めお座席の確保をお願い致します。
お時間があれば、陸上と海上、両方からライトアップをお楽しみください。
厳島神社のライトアップの歴史は古く、なんと平安時代には、平清盛が厳島神社の落慶式の際、また高倉天皇や後白河法皇が行幸された折、回廊に松明を等間隔で炊いて、ライトアップを演出したという逸話があります。流石にその頃は毎晩というわけにはいきませんが、、、
夕涼みに、平安の雅を感じながら、神秘的な厳島神社の夜景を、是非皆様もお楽しみください♪
厳島神社の回廊です。
ここに松明を並べてライトアップとは、どんな幻想的な風景だったのでしょうか?
考えるだけでも楽しくなります!
お散歩には、是非無料貸し出しの浴衣をご利用ください。1Fロビーに並べてあります。
帯はフロントにてご用意いたしますので、お申し付けください。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
近隣駅・空港からホテルを探す
広電宮島口駅 | 宮島ボートレース場駅 | 宮島口駅 | 阿品駅 | 阿品東駅