※投稿日順に表示
みなも3周年記念「ゆるBARうきは」 7月17日(木)みなも3周年の感謝を込めて、今年も「ゆるBARうきは」をオープンします! いつもみなもにお力添えをいただきありがとうございます。 うきはの美味しい水と豊かな...
関連する宿泊プラン
例年にない早さで梅雨が明け、暑い日が続いています。 田植えが終わり、青々とした苗が揺れる田んぼの様子はすっかり夏の景色です。 こんな夏日には、古民家の畳の上でゴロゴロしたり、縁側で石井サイダーを飲むな...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/6/28 23:52
コトコト… カレー、ではなく、みなもの朝食会場である「鏡田屋敷」のお庭で採れた完熟梅を煮詰めています。 もうすぐ梅ジャムが完成するときの写真です。 甘酸っぱくクセになる美味しさで、何度も味見してしまい...
関連する宿泊プラン
おかげさまで、みなもは7月17日に開業3周年を迎えます。 ご予約・ご宿泊くださったみなさま、運営に力や知恵を貸してくださる地域のみなさま、当ブログをご覧いただいているみなさま、本当にありがとうございま...
関連する宿泊プラン
みなもの各客室に置いているメモ用紙に、お客様からメッセージをいただくことがとても多いため、少し前からノートを置きはじめました。 ご滞在のご意見・ご感想はもちろん、その日の出来事や次のご宿泊者様へのおす...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/5/26 22:57
新茶の季節です。 うきは市内の各店舗でも、様々な茶園の新茶が見られるようになりました。 先日、楠森堂さんの在来茶畑にて、寒冷紗と呼ばれる覆いの剥ぎ取り作業をお手伝いさせていただきました。 茶の木に覆...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/5/21 22:49
ある日の、気持ちの良い五月晴れの様子です。 この季節の耳納連山は、緑が映えてとてもきれいです。 新緑の中の散策は、心が弾みますね。 今年もまちのあちこちでツバメの姿を見かけます。 まもなく子育ての時期...
関連する宿泊プラン
みなもご宿泊者様専用のレンタル自転車をはじめました! 雄大な筑後川、吉井・筑後川温泉、道の駅うきは、浮羽稲荷神社、清水湧水…、みなものある筑後吉井から少し足を延ばすと、周辺エリアにも見どころがいっぱい...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/4/29 0:06
みなも碓井邸のお庭のアジュガ(西洋十二単)がとてもきれいに咲き誇っています。 日陰でもよく育ち、あまり手をかけずとも着々と数を増やしていきます。 みなものアジュガは紫色の小花をつけていますが、ピンクや...
関連する宿泊プラン
吹き抜けの高い天井、2階へといざなう箱階段が特徴的な碓井邸103は、「音に浸る」がコンセプト。 秘密の小部屋のような小上がりには懐かしいレコードプレイヤー。 ノスタルジックなレコード盤の響きに身をゆだ...
関連する宿泊プラン
ついに福岡で桜の開花が発表されました。 先日、流川の桜並木の様子を見に行ってきました。 この時点ではまだ2、3分咲きといったところでしたが、日に日に開花が進んでいます。 身延の枝垂れ桜は一足先に満開で...
関連する宿泊プラン
みなものお部屋は、築100年以上の古民家の、往時の造りをそのままに活かしつつ設えています。 碓井邸の母屋にある101、102、103のお部屋には、匠の技が光る欄間があります。 それぞれ松・竹・梅をモチーフとしてお...
関連する宿泊プラン
お花の活け替えにより、客室にも春の気配が感じられるようになりました。 小さな白い花をつけ始めているユキヤナギ。 この白い小花の咲き乱れる様子が、雪が降り積もったように見えることからついた名前だそうです...
関連する宿泊プラン
先日、楠森河北家(@kusumoridou_kawakita)の壁結に参加してきました! みなものウェルカムドリンクとして客室にご用意している楠森堂の在来茶。 その作り手である河北家の屋敷は、国登録有形文化財に登録されて...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/3/8 22:14
急に暖かくなったり、寒さが戻ってきたり、気温の変化についていけないですね。 食材の仕入れに行く産直販売所には春の食材もたくさん見られるようになってきました。 つぼみ菜、新じゃが、ふきのとう...。 春の...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/3/6 0:00
やっと寒さが和らぎ、日中の日差しが暖かく感じられるようになりました。 白壁通りはおひなさまめぐりの人出で賑わっています。 おきあげや箱雛、豪華な段飾りはもちろんですが、各店舗や施設の前に置かれている色...
関連する宿泊プラン
みなものお部屋はどれも、大事に受け継がれてきた立派なお屋敷を活用していますので、ホテルのスイートルームにも負けない広さがあります。 古民家の趣ある空間で、時おりヨガをされるお客様もいらっしゃるようです...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/2/25 21:51
早くもみなもの朝食会場である、うきは市の指定文化財「鏡田屋敷」のお庭の梅が咲きました。 朝晩まだまだ冷えますが、日中は太陽が出て、小さな白い花が青空にとても映えます。 お天気が良ければお庭の散策を楽し...
関連する宿泊プラン
おひなさまめぐり期間中の土・日・祝日、みなもの朝食会場でもあるうきは市の指定文化財「鏡田屋敷」がひっそりこっそり喫茶営業をはじめました。 たくさんのおひなさまをめぐって、ほっとひといき休憩したくなった...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/2/18 17:28
口をついて出るのは「寒い」という言葉ばかりですが…梅のつぼみが綻びはじめています。 着実に季節が進んでいるのを感じますね。 日中暖かさを感じられる日も増えてきました。 おひなさまめぐりの期間中には、可...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/2/8 20:25
先日の宿ニュースでもご案内しました、「筑後吉井おひなさまめぐり」の前夜には、前夜祭として、「夜あそび大作戦」が開催されます! 白壁通りの各店舗が、普段とはちょっと違う遊び心いっぱいの出店でみなさまをお...
関連する宿泊プラン
まだまだ寒いこの時期の楽しみのひとつ、いちご。 甘酸っぱくみずみずしい果実が、今年もたくさん店頭に並んでいます。 品種によって色にも形にも味にも違いがあり、選ぶのに迷ってしまいます。 寒いとつい室内に...
関連する宿泊プラン
今年もまもなくおひなさまめぐりの期間がやってきます。 1年の中でも特に街並みが華やかに彩られ、賑やかさを増す季節です。 筑後吉井の特色ある「おきあげ」や「箱びな」に会いにきませんか。 *筑後吉井おひ...
関連する宿泊プラン
新年を迎えてあっという間に10日が過ぎました。 みなさま、初詣はお済みでしょうか? 今回は、みなもの周辺にあるスポットをご紹介します。 南新川沿い、吉井小学校のお隣りに鎮座する素盞嗚(すさのお)神社は...
関連する宿泊プラン
今年も開催が決定した「お祭り横丁」。 11月2日(土曜日)に、吉井町の白壁交流広場にうきはの大工さんお手製の屋台横丁がお目見えするようです。 昔遊び広場に縁日広場、子供居酒屋...お子様に人気の企画も盛りだ...
秋の訪れを感じながら、禅寺で静かに自分と向き合う座禅体験はいかがでしょう。 うきは市一帯を見下ろす耳納連山の麓にある大生寺で、座禅の姿勢や呼吸を丁寧に教わる体験プランをご用意しました。 木々に囲まれた...
関連する宿泊プラン
あんなに暑かった9月が過ぎ、ようやく涼しくなってきましたね。 少し早いですが、秋のうきはでぜひ見ていただきたい紅葉の話題です。 ひとつは今続々と収穫・販売が進んでいる柿。 実が美味しいのはもちろん、...
関連する宿泊プラン
みなもには、お誕生日や結婚記念日など、特別な日にご宿泊いただくお客様も多くいらっしゃいます。 大切な一日を、うきはの新鮮なフルーツたっぷりのタルトでお祝いする「記念日プラン」はいかがでしょうか。 地元...
関連する宿泊プラン
不安定なお天気ですが・・・ 棚田に続き、平野部のお米の稲穂もいい具合に頭を垂れてきました。 しばらく米不足が続いていましたので、待ちに待った新米ですね。 柿も着々と色づいてきており、西村柿はもう収穫が...
関連する宿泊プラン
こちらのお部屋は、ぜひうきは市や近隣のみなさまにもご活用いただきたいお部屋です。 ご家族ご親族が帰省される際、またご友人が訪ねてこられる際に、ご自身がホストとなり客人をもてなすのにぴったりの空間です。...
関連する宿泊プラン