宿番号:341100
塩田温泉郷 姫路ゆめさき川温泉 夢乃井のお知らせ・ブログ
人間国宝
更新 : 2010/2/10 12:11
ただ今ロビーの一角に、現在京都を中心に活躍されている重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定された 早川尚古斎(はやかわしょうこさい) さんがつくられた竹筒を展示しています。
よく見るとどこか味のある興味深い作品です。
当館にお越しの際はぜひご覧くださいませ。
そして皆様はこの奥深い竹筒にどのような花を生けてみたいと思われますか。
余談ですが、写真下は、たいへん珍しいモウソウチクの「竹の花」です。
竹の花の開花時期は、60年に1度とか、 120年に1度とか、いろんな説があります。
さて、このような竹の花が咲くと、
いったいどのようなことが起きるでしょうか?
正解は↓
・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・
『枯れる』
竹は数十年に一度花が咲き実をつけます。するとその竹薮全体が枯れるといわれております。
竹の花、一度は見てみたいものです。神秘ですね。