宿番号:341100
塩田温泉郷 姫路ゆめさき川温泉 夢乃井のお知らせ・ブログ
手作りの雛飾り
更新 : 2010/2/15 8:04
お正月が終わったと思っていたらもう2月もあと半分。
まもなく春が目を覚まします。
年をとると月日が立つのが早く感じるものです・・・
そしてすぐひな祭りがやってきます。
ひな祭りは、中国の老若男女問わずしていた厄払いの行事が日本に伝わり、様々な時代を通過するうちに日本の古来よりある文化と交わり、現代の女の子だけの祭りと変わりました。
「桃の節句」という別名は、桃の開花期に重なるというだけでなく、桃の木が邪気を祓う神聖な木と考えられていたからです。
(余談ですが、だから桃太郎が邪気の象徴である鬼を退治するわけです)
写真は只今売店にて販売しております雛人形。
実は、すべて手作りなのです。
当館スタッフの知り合いの方に一つ一つ心を込めて作っていただいた物でございます。
お孫様へのお土産にぴったりではないででしょうか。